子どもの未来考える講演会
2018年10月10日
赤穂ロータリークラブ(川島武志会長)主催の教育講演会(後援・赤穂市教委、赤穂警察署)が10月14日(日)、中広の赤穂市文化会館ハーモニーホールで開かれる。
講師はNPO法人日本子育てアドバイザー協会の幸島美智子氏。「子どもたちの未来、共に考えてみませんか~ネット社会を生きる子どもたち~」と題し、警察官だったキャリアと自身の子育て経験を基に、子育てに迷う親や防犯に取り組む人へ向けて講演する。
小ホールで午後2時から。同クラブが市内の公園や通学路3カ所に寄贈する防犯カメラの授与式も行う。
掲載紙面(PDF):
2018年10月13日(2296号) 3面 (9,618,158byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
講師はNPO法人日本子育てアドバイザー協会の幸島美智子氏。「子どもたちの未来、共に考えてみませんか~ネット社会を生きる子どもたち~」と題し、警察官だったキャリアと自身の子育て経験を基に、子育てに迷う親や防犯に取り組む人へ向けて講演する。
小ホールで午後2時から。同クラブが市内の公園や通学路3カ所に寄贈する防犯カメラの授与式も行う。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年10月13日(2296号) 3面 (9,618,158byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 ランナーに焼き牡蠣「赤穂かきリレーマラソン」参加チーム募集 春の義士祭 義士行列出演の女性47人募集 赤穂市少女バレー第44回会長杯 優勝は御崎A 部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ 市民劇団が6年ぶり舞台公演 オリジナルミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」 「野球の楽しさ伝えたい」高校球児らが少年野球教室 国指定天然記念物100周年シンポ「生島樹林を守り伝える」 工場見学で科学に興味 三菱電機赤穂工場が小学生招待 [ 子供 ] 2025年01月22日
赤穂義士会講演会「上杉家と吉良家」 堀米雄斗も挑んだ「キッズスケーターの登竜門」へ塩屋の上住颯真君 【PR】一年の安泰願い修行僧が恒例の3が日水行 [ イベント ] 2024年12月30日
有年小児童が干支の大絵馬 地元神社に掲出 [ 子供 ] 2024年12月25日
光の回廊やツリー 学校を電飾でライトアップ [ イベント ] 2024年12月24日
赤穂城下に元禄絵巻 特別出演の内藤剛志さん にこやかに内蔵助役
コメントを書く