古民家工房で手織りワークショップ
2019年03月23日
卓上機でミニ織物を作る「手織りワークショップ」
同工房は赤穂市立田淵記念館から南へ徒歩2分ほどのところにある。市教委の赤穂緞通織方技法講習会を修了した花房八千代さん=加里屋=が築約70年の古民家を改修して昨年11月に開設した。
ワークショップは「織物の楽しさを感じてもらえる機会になれば」と始めた。初心者にも扱いやすい簡易な織機を使い、赤穂緞通作家の原田明子さん=たつの市=の手ほどきで8センチ角の織物を織る。
柄は3種類、使用する糸は20色以上ある中から好きな色を選んで組み合わせる。たて糸に挟せ糸をはせた結び目を積み重ね、挟せ糸の長さを握り鋏で摘み揃えるといった工程は赤穂緞通と同じ。所要時間はアフターティを含めて3時間で、時間に余裕があれば文様の輪郭に沿って糸を摘んで柄を際立たせる「筋摘み」も教わることができる。
実際に体験した人からは「一段ずつ柄が出来上がっていくのが楽しい」などと好評で、「リピーター向けに、もう少し大きなサイズとか難度の高い柄も用意できれば」と原田さん。また、より緻密な工程を要する赤穂緞通について「ものすごい手間をかけて織られていることがわかりました」といった声もあるという。同工房は「ワークショップを通して赤穂緞通への興味や関心をもってもらえることにもつながれば」と話している。
市内の観光業関係者は「3時間なら日帰り客でも体験できる。赤穂には体験型の観光スポットが少ないのがネックなので、こうした取り組みを含めた周遊や宿泊プランを発信することで観光活性化につなげていくべきでは」と話した。
参加費(アフターティ付き)は2人以上で1人2000円から。ガラス額または流木フレームの仕上げはプラス500円。予約、問い合わせはTel25・4003。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2019年3月23日号(2318号) 1面 (9,504,731byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
ピンク色のキリギリス発見 [ 街ネタ ] 2015年11月10日シジミ掘り開放 大粒ゴロゴロ [ 街ネタ ] 2015年11月07日戦争体験重なる偶然 70年経て対面 [ 街ネタ ] 2015年11月07日赤穂城で再び「参勤交代」 [ 街ネタ ] 2015年10月29日御旅所まで担いで神輿巡行 [ 街ネタ ] 2015年10月22日地域の鎮守に狛犬寄進 [ 街ネタ ] 2015年10月11日ウマノスズクサの実 2個同時 [ 街ネタ ] 2015年10月03日彼岸の空に燃える赤〜有年のヒガンバナ [ 街ネタ ] 2015年09月19日花岳寺にWi−Fiスポット [ 街ネタ ] 2015年09月18日耳と足からリラックス、足湯水琴窟 [ 街ネタ ] 2015年08月29日瀬戸内結んだ交流のろしリレー [ 街ネタ ] 2015年07月25日熱いダンスで「暑さ吹き飛ばす」 [ 街ネタ ] 2015年07月24日間違い電話の老人へ善意の米配達 [ 街ネタ ] 2015年06月27日松枯れ対策に土壌改良で効果の兆し [ 街ネタ ] 2015年06月26日日本一目指して手形ペタペタ [ 街ネタ ] 2015年06月20日
コメントを書く