「まちに活気を」19日「ごほうびマルシェ」
2020年07月16日
「地域に活気と元気を」と意気込む実行委員のみなさん
手作り作家らの実行委員会が地域活性化を目的に会館を貸し切って主催。瀬戸内産のハモフライや焼き穴子、佐用名物の竹炭まんじゅうなどのほか、アロマワークショップやタロット占い、子ども向けのスーパーボールすくいなど屋外スペースを含めて15ブースが出店する。
これまでに上郡、佐用などで7回開き、赤穂では初めて。当初は約25ブースを集めて3月から隔月で催す予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため2回続けて開催を見合わせた。
ようやく初開催が実現するが、密を避けるために出店数を4割減らした。消毒と換気の徹底はもちろん、非接触式体温計で来場者の体温を確認。また、一度に入場できる人数が50人を超えないように制限するなど対策を徹底する。
実行委員の一人、六百目町の会社役員、亀井早有美さん(51)は「少しでもまちに活気と元気を生み出したいと思っています。感染予防にできる限り気を付けて、年齢問わず楽しめるイベントにしたい」と抱負を話している。
午前10時~午後4時。問い合わせはTel090・2598・0166(亀井さん)。
<前の記事 |
13日に「大石神社 春の義士祭」 12日は前夜祭も [ イベント ] 2025年04月10日
発明展で優良賞「取っ手も便利」 [ 商業・経済 ] 2025年03月19日
映画予告編風ムービーで沿線魅力PR 「春の義士祭」前夜祭で「ランタン&キャンドルナイト」 「来夢」朗読会 『イブのクレヨン』など6話 [ イベント ] 2025年02月24日終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 ヒナセショッピングセンター 4月に天満屋ストア傘下へ 店名、雇用はそのまま [ 商業・経済 ] 2025年02月18日
「赤穂スイーツ」ガイド発行 23店舗が自慢メニュー [ 商業・経済 ] 2025年02月17日
ランナーに焼き牡蠣「赤穂かきリレーマラソン」参加チーム募集 春の義士祭 義士行列出演の女性47人募集 市民劇団が6年ぶり舞台公演 オリジナルミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」 国指定天然記念物100周年シンポ「生島樹林を守り伝える」 永年勤続功労称え優良従業員表彰 [ 商業・経済 ] 2025年01月08日
赤穂義士会講演会「上杉家と吉良家」 【PR】一年の安泰願い修行僧が恒例の3が日水行 [ イベント ] 2024年12月30日
コメントを書く