中学まで卓球部 練習2か月で東京国際声楽コンへ
2020年09月05日
練習を始めて約2か月で東京国際声楽コンクールへの出場を決めた岸野達大君
ジャズなど音楽鑑賞が趣味だが、中学時代は卓球部。「校歌を歌っている声に素質を感じた」という浅井智恵顧問の勧めで音楽部に入部した。新型コロナの影響で実際に練習に参加し始めたのは6月下旬。1か月半ほどの練習で8月8日の地区予選に出場した。
曲目はイタリア古典歌曲「アマリッリ・ミアベッラ(私の美しい人)」。ステージで歌ったのは初めてだったにもかかわらず、「緊張よりも自分の歌を聴いてもらえる楽しさの方が大きくて。すーっと声が出た」という。審査員からは「レガート(なめらか)で美しい」「いい声で表情がとても良かった」などと評価を受けた。ピアノ伴奏した浅井顧問は「一番感情がこもるフレーズでは両手を大きく広げて、堂々と伸び伸びと歌っていました。自分が表現したいものを持っている」と度胸と感性の良さに目を見張ったという。
その勢いで8月24日の西日本准本選も突破した。「まさか全国大会にまで出られるとは思っていませんでした」と岸野君。本選へ向けて新たな曲に取り組み、楽譜とイタリア語の歌詞を覚えるのに苦労しているというが、「自分の声をピアノの音と一緒に響かせるのがすごく楽しい。自分自身が納得できる演奏ができたら満足です」と自然体で臨む。
<前の記事 |
[ 文化・歴史 ]
非核平和展を29日まで開催 [ 文化・歴史 ] 2012年07月27日はく製と標本で西表島自然展 [ 文化・歴史 ] 2012年07月24日版画の私設美術館が移転再開 [ 文化・歴史 ] 2012年07月21日
忠臣蔵研究の小学生を支援 処女作の主人公は「寺坂吉右衛門」 [ 文化・歴史 ] 2012年07月20日
絵マップ募集要項が発表 子どもと本の関わり講習会 清盛リベンジ川柳で優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2012年07月17日猛暑の中、10年ぶりの神楽舞 [ 文化・歴史 ] 2012年07月16日
一に茶葉量、二に湯温 [ 文化・歴史 ] 2012年07月15日
県書写コンクールで最高賞 山鹿素行の教え、子ども向け冊子に [ 文化・歴史 ] 2012年07月07日
暑さ乗り切る知恵、エコ生活用具展 [ 文化・歴史 ] 2012年07月07日
「現代人気陶芸家50人」に選出 [ 文化・歴史 ] 2012年07月07日
国際音楽祭、親子券を先行受付
コメントを書く