神田の収穫米を脱穀 園児らも手伝い
2020年11月04日
園児たちも手伝った神米の脱穀作業
同神社の頭人行事(市無形民俗文化財)は夏至の日に「お田植え祭」、旧暦8月1日に「八朔祭」を行い、10月の大祭を迎える。神米は八朔祭で配る「トリノコ」(赤飯のおにぎり)や大祭で振る舞われる餅になり、稲わらはしめ縄の材料に使われる。
同自治会では、子どもたちに地域の伝統を伝えようと、地元幼稚園に田植えと収穫への参加を毎年呼び掛けている。今年は先月28日に園児を招いて稲を刈り、垂木にかけて1週間乾燥。この日は稲の束を子どもたちが運び、大人の手で脱穀機にかけた。
約60キロ分の玄米が収穫できたといい、年長組の田淵寛都君(5)は「食べるのが楽しみ」。沖会長は「子どもたちと一緒に作業できてよかった」と喜んだ。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年11月7日号(2391号) 1面 (4,878,774byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
秋の海辺でエコツーリズム 御神体を特別公開 藤樹と蕃山の位牌も 「塩のまち」赤穂巡るハイキング 五感で学ぶ塩活用セミナー ファンタジックな点描の世界〜米谷勝利さん個展 [ 文化・歴史 ] 2020年10月01日ごみ減量資源化 小学生のポスター・標語展 修学旅行 県内・短縮日程で実施へ 市民体育祭2020…少女バレーボール 赤穂城の情報満載『攻略本』 [ 文化・歴史 ] 2020年09月26日詐欺被害防止へ防犯ペン立て 第33回赤穂民報習字紙上展の入賞者 駅ギャラリーで絵手紙グループ展 [ 文化・歴史 ] 2020年09月19日市内最大の山城 住民らルート整備 忠臣蔵カルチャー動画で チャンネル開設 [ 文化・歴史 ] 2020年09月19日千種川で恒例の水生生物調査
コメントを書く