《市議選2021》団体職員の深町直也さん 立候補表明
2021年01月16日
赤穂市議選へ共産公認で立候補することを表明した深町直也さん
* * *
―立候補の動機は
「保育園で勤務する中で、赤穂市でも待機児童が増加しており子育て支援の必要性を強く感じました。また、高齢化も進んでいて、高齢者・障害者にやさしいまちづくりが求められています。かつて祖父が市議会議員を務めていて、市民から信頼を得なければなることのできない議員という職業に就きたいと以前から強い思いがありました。より良い、住んで良かった赤穂市にするため、2019年末、立候補を決意しました」
―政治に関心を持ったきっかけは
「電車通学だった中学生のときに駅で受け取ったちらしにJR播州赤穂駅の第3セクターの大失敗のことが書かれていて、「一体、どうなっているんだろう」と。それで、高1から学校が休みのときは市議会を傍聴するようになりました。大学で法律や政治などを学んで、赤穂に戻ってからも議会の傍聴を続ける中、地方自治への関心が高まっていきました」
―市議になって取り組みたいことは
「市民が主人公、くらし第一の市政をめざします。具体的には、公共交通の拡充、高卒までの医療費完全無料化、国民健康保険税の引き下げなど。これらは国や県の補助金や交付金を活用して拡充できる。また、清流・千種川や瀬戸内海を汚す産廃処分場計画には反対です」
―どのような市議になりたいか
「一番大切なのは、市民の声をまっすぐ市政に届けることだと思っています。そして、市民が必要としている市政を実現していく。一市民としての感覚を持ち続けて活動していきたい」
* * *
▼知人の久保真知子さん(尾崎)の談話=「深町直也さんは、厳しい雇用条件で子育て中の若い世代が希望の持てる赤穂市にしたいと願っている学究肌の好青年です。私たちシニアとしても大いに期待しています」
* * *
◇深町直也さんプロフィール=1986年(昭和61)5月31日生まれ。御崎小―淳心中・高―白鴎大法学部卒、同大学院修了。2016年に故郷の赤穂に戻り、現在は中広のあおぞら保育園に事務員として勤務。日本共産党赤穂市福祉・子育て対策委員長、同党西播地区委員会准地区委員など。趣味はスポーツ観戦、音楽鑑賞。母と2人暮らし。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年1月16日号(2400号) 1面 (7,988,278byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
空き巣など窃盗犯増加 2022年赤穂署管内 「安全確保を第一に」赤穂駅で不審者対応訓練 [ 社会 ] 2023年02月07日「渚の再生」「塩サウナ」…海浜公園活性化へ要望提案 [ 社会 ] 2023年02月05日ろう者も聴者も一緒におしゃべり「手話カフェ」 [ 社会 ] 2023年02月04日市庁舎南側玄関にスロープ 身障者用駐車区画も増設 [ 社会 ] 2023年02月04日5万年ぶり地球最接近の「ZTF彗星」 [ 社会 ] 2023年01月31日姫路から赤穂まで8時間半 JR遅延 乗客が体験談 [ 社会 ] 2023年01月26日特殊詐欺など被害防止へ市と警察が協定 [ 社会 ] 2023年01月26日降雪で鉄道、道路に影響 高取峠は25日午前9時45分に規制解除 [ 社会 ] 2023年01月25日寒波到来前に凍結防止剤を散布 [ 社会 ] 2023年01月24日市民病院「今年度中にガバナンス検証委から結論」 [ 社会 ] 2023年01月23日福浦産廃処分場計画地「事業者指導して」市長に要望 [ 社会 ] 2023年01月20日牟礼市長が初登庁「将来の礎を皆さんと一緒に」 「教訓伝える」赤穂高で震災追悼行事 [ 社会 ] 2023年01月17日《市長選2023》現職・牟礼氏が無投票で再選 [ 社会 ] 2023年01月15日
コメントを書く