山歩きのススメ(2)横谷渓谷
2021年04月25日
健康志向の高まりとともに、豊かな自然と眺望などが楽しめる山歩きがブームとなっている中、より安全で快適にハイキングを楽しんでもらおうと、赤穂市内の山々でボランティアの地元住民らによる登山道整備が活発になっている。そのうち3か所を取材した第2弾。
* * *
雄鷹台山と高山にはさまれた谷間にある横谷渓谷。JR播州赤穂駅北口から高台へ上がった住宅地にある真菰池の横を過ぎると「横谷入口」のプレートがある。
ほぼ平坦な山道を450メートルほど歩くと横谷渓谷。砂防ダムを越えた水が岩場を流れる。せせらぎを横に聞きながら先へ進むと、形がカエルに見える「ガマの岩」、かつて鉱物を採掘しようとした跡といわれる洞窟がある。洞窟までは途中の分岐から雄鷹台山、高山、塩屋のハブ池へ至るルートもあり、バリエーションのある山歩きが楽しめる。
登山グループ「オタカクラブ」(小賀紀明会長)の有志が昨年11月ごろから山道に生い茂っていた樹木や下草を除去し、ルートに沿って木の幹や枝に目印となるピンク色のリボンを結んだ。分岐点などにプレートを設置。急な登りの難所にはガイドロープを設けた。
中心となって整備した加里屋の須田雄三さん(65)は「横谷は子どもの頃、よく遊んだ場所。最近はほとんど訪れる人がなかったが、とてもいいところなので、ぜひ散策してほしい」と話す。
また、雄鷹台山のメインルートには、急な登りが続く8合目と9合目の間に階段約80段が整備された。会員仲間数人が担ぎ上げた倒木や流木を材料に取り付けた。「以前に足を滑らせて捻挫したことがあったので、安全に登れるようにと整備しました」と元沖町の富彌博義さん(73)。小賀会長は「みんなのおかげで、どんどん良い山になっている」と誇らしげだ。
* * *
赤穂民報より
標高の低い山でも、道に迷って遭難したり、天候の急変、けがなどのリスクがあります。十分な準備と計画をして、無理せず安全に山歩きを楽しんでください。
関連サイト:
山歩きのススメ(1)ビシャゴ岩
掲載紙面(PDF):
2021年4月24日号(2414号) 4面 (6,447,286byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
* * *
雄鷹台山と高山にはさまれた谷間にある横谷渓谷。JR播州赤穂駅北口から高台へ上がった住宅地にある真菰池の横を過ぎると「横谷入口」のプレートがある。
ほぼ平坦な山道を450メートルほど歩くと横谷渓谷。砂防ダムを越えた水が岩場を流れる。せせらぎを横に聞きながら先へ進むと、形がカエルに見える「ガマの岩」、かつて鉱物を採掘しようとした跡といわれる洞窟がある。洞窟までは途中の分岐から雄鷹台山、高山、塩屋のハブ池へ至るルートもあり、バリエーションのある山歩きが楽しめる。
登山グループ「オタカクラブ」(小賀紀明会長)の有志が昨年11月ごろから山道に生い茂っていた樹木や下草を除去し、ルートに沿って木の幹や枝に目印となるピンク色のリボンを結んだ。分岐点などにプレートを設置。急な登りの難所にはガイドロープを設けた。
中心となって整備した加里屋の須田雄三さん(65)は「横谷は子どもの頃、よく遊んだ場所。最近はほとんど訪れる人がなかったが、とてもいいところなので、ぜひ散策してほしい」と話す。
また、雄鷹台山のメインルートには、急な登りが続く8合目と9合目の間に階段約80段が整備された。会員仲間数人が担ぎ上げた倒木や流木を材料に取り付けた。「以前に足を滑らせて捻挫したことがあったので、安全に登れるようにと整備しました」と元沖町の富彌博義さん(73)。小賀会長は「みんなのおかげで、どんどん良い山になっている」と誇らしげだ。
* * *
赤穂民報より
標高の低い山でも、道に迷って遭難したり、天候の急変、けがなどのリスクがあります。十分な準備と計画をして、無理せず安全に山歩きを楽しんでください。
<前の記事 |
関連サイト:
山歩きのススメ(1)ビシャゴ岩
掲載紙面(PDF):
2021年4月24日号(2414号) 4面 (6,447,286byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
医療機関に車椅子寄贈 森崎組 [ ボランティア ] 2025年04月09日
新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り 田中康湧五段 育った碁会所で指導碁 [ スポーツ ] 2025年03月23日
子どもたちの登校見守り32年 塩屋の木村音彦さん [ ボランティア ] 2025年03月22日
全国JOC水泳へ初出場 赤穂SSの塩田夏鈴さん [ スポーツ ] 2025年03月20日
元五輪選手のランニング教室 赤穂弓友会3月例射会の結果 [ スポーツ ] 2025年03月16日
30年以上前の「親切なレジ係の女性」に感謝の返金 [ 街ネタ ] 2025年03月15日赤穂の天塩海浜SC 弥生杯Gゴルフ [ スポーツ ] 2025年03月12日
ピアノ伴奏で読み聞かせ「防災絵本ライブ」 [ ボランティア ] 2025年03月09日
政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 あなたの耳は大丈夫? 「聞こえ」のチェック10項目 第46回赤穂市少女バレー送別大会 空手道の全国中学生選抜で上位目指す [ スポーツ ] 2025年03月01日
親切なレジの女性に2000円を返したい [ 街ネタ ] 2025年02月28日
コメントを書く