赤穂健福管内で新規感染2人
2021年06月14日
県対策本部によると、30代女性(軽症)と10代男性(無症状で自宅療養)で、いずれもすでに陽性確認済みの患者と濃厚接触があった。30代女性は13日の検査で陽性が判明したが、「発症日(6月1日)から10日間以上、症状軽快から72時間経過した」として療養の必要はないという。
<前の記事 |
[ 社会 ]
詐欺被害から顧客を守れ [ 社会 ] 2012年11月06日
幼小合同で津波避難訓練 “遠くて近い国”に親しみ持って [ 社会 ] 2012年11月04日
橋脚亀裂から6年、ようやく着工 [ 社会 ] 2012年11月03日
ネットの怖さ、保護者も知って 「幹部が先頭に立て」第三者委が提言 [ 社会 ] 2012年10月31日
山崎断層地震に備え合同訓練 [ 社会 ] 2012年10月30日
高校生が避難所運営を模擬体験 [ 社会 ] 2012年10月29日
時間切れで質疑打ち切り [ 社会 ] 2012年10月25日
給食の食材産地を事後公表 街頭防犯カメラ、市内8台設置へ [ 社会 ] 2012年10月18日災害時の迅速応援を協定 [ 社会 ] 2012年10月17日
24年危険業務叙勲受章者 [ 社会 ] 2012年10月13日少年非行防止へ“学警”が対策会議 [ 社会 ] 2012年10月10日
いじめ第三者委 一次提言の大枠固まる [ 社会 ] 2012年10月08日
コメントを書く