大規模接種へ薬剤師会が研修
2021年06月20日
大規模接種会場での従事へ向けて行われたコロナワクチン接種研修会
研修会は市役所2階会議室で行われ、コロナワクチンの取り扱いに詳しい赤穂中央病院とIHI播磨病院の薬剤部がワクチン解凍後の保管条件や「衝撃と光に弱い」などの注意点について説明した。受講者らはビタミン剤をワクチンに見立て、生理食塩水で薄めて小瓶から注射器に取り分ける作業を実習。目盛りを確かめながら慎重に指先を動かした。
赤穂市の大規模接種会場は1日最大1134人の接種を予定。必要な医療従事者の確保が課題となっていた。同会によると、市の要請を受けて会員の薬局に呼び掛けたところ、複数の薬剤師の派遣を申し出た薬局もあり、約50人が志願したという。
「急な要請だったにもかかわらず、多くの会員が薬剤師としての使命感をもって協力を申し出てくれた」と寺田晋一郎会長(66)。すでに全員がワクチン2回接種を終えており、研修に参加した小西恭子さん(53)=中広=は「地域に貢献できるよう頑張ろうという気持ちです」と意欲を語った。
<前の記事 |
[ 社会 ]
「分娩早期再開を」女性グループが陳情 [ 社会 ] 2018年02月26日
坂越まちづくりフォーラム 中高生も意見 安心届ける「忠臣」カード [ 社会 ] 2018年02月24日
ふるさと寄付金で塩田タンク増設 [ 社会 ] 2018年02月24日
《御崎メガソーラー》住民要望受け排水計画を修正 [ 社会 ] 2018年02月20日
『生きぬく』ための終活のすすめ [ 社会 ] 2018年02月20日防災ヘリと連携 救出救助訓練 [ 社会 ] 2018年02月11日
健康づくり推進の功労者を表彰 [ 社会 ] 2018年02月11日
専門家に聞くインフル撃退法 [ 社会 ] 2018年02月10日
「ヘルプマーク」4月導入へPR [ 社会 ] 2018年02月03日
弁護士が語る「産廃の危険性と市民運動」 インフル学級閉鎖 昨年度上回るペース 赤穂市と赤穂高校が連携協定 [ 社会 ] 2018年01月31日
有年地域の給水拠点「播磨台配水池」竣工 [ 社会 ] 2018年01月30日
署員ら術科始め式で気合い [ 社会 ] 2018年01月29日
コメントを書く