義士外伝の新作歌舞伎『荒川十太夫』10月に歌舞伎座
2022年09月02日
赤穂義士の堀部安兵衛を介錯した松平家の家臣を題材に新作歌舞伎『荒川十太夫』が東京・歌舞伎座の「十月大歌舞伎」で上演されることが決まった。講談で人気の高い演目がどのように舞台化されるか注目される。

荒川十太夫は伊予松山藩で代々剣術師範を務めた荒川家の初代。吉良邸討ち入り後に同藩松平家に預けられた10人のうち堀部安兵衛と不破数右衛門を介錯した。
本作は、四十七士に関わる人物に焦点を当てた赤穂義士外伝の名作として知られる同名の講談をベースに十太夫が安兵衛を介錯する直前にとっさについた嘘と苦悩、武士としての覚悟を情感豊かに描く。十太夫を尾上松緑、安兵衛を市川猿之助が演じる。
「十月大歌舞伎」は10月4日~27日(11日、19日は休演)。『荒川十太夫』は第1部(午前11時開演)で上演される。チケットは9月14日(水)午前10時発売。Tel0570・000・489。
関連サイト:
【関連記事】荒川十太夫の子孫が義士墓参
掲載紙面(PDF):
2022年9月3日号(2475号) 4面 (10,436,044byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

『荒川十太夫』で十太夫を演じる尾上松緑Ⓒ松竹
荒川十太夫は伊予松山藩で代々剣術師範を務めた荒川家の初代。吉良邸討ち入り後に同藩松平家に預けられた10人のうち堀部安兵衛と不破数右衛門を介錯した。
本作は、四十七士に関わる人物に焦点を当てた赤穂義士外伝の名作として知られる同名の講談をベースに十太夫が安兵衛を介錯する直前にとっさについた嘘と苦悩、武士としての覚悟を情感豊かに描く。十太夫を尾上松緑、安兵衛を市川猿之助が演じる。
「十月大歌舞伎」は10月4日~27日(11日、19日は休演)。『荒川十太夫』は第1部(午前11時開演)で上演される。チケットは9月14日(水)午前10時発売。Tel0570・000・489。
<前の記事 |
関連サイト:
【関連記事】荒川十太夫の子孫が義士墓参
掲載紙面(PDF):
2022年9月3日号(2475号) 4面 (10,436,044byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
姫路市美術展 妹岡実さんが写真で奨励賞 [ 文化・歴史 ] 2025年03月04日「春の義士祭」前夜祭で「ランタン&キャンドルナイト」 「来夢」朗読会 『イブのクレヨン』など6話 [ イベント ] 2025年02月24日終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 女性たちによる絵画展「女・女・女展」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月20日三世紀半続く獅子舞伝承 保存会に「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月15日
ジャンル超えて美術家連合会展 [ 文化・歴史 ] 2025年02月14日
コメントを書く