創立150年の尾崎小で記念授業
2022年11月28日
今年度で創立150年目を迎えた尾崎小学校(中林晴之校長、357人)で記念授業「尾崎をまなぶデー2022」が26日にあり、卒業生の講話と郷土芸能の観賞で学校と地域の歴史を振り返った。
同校は明治6年(1873)に八幡神社の祠官だった中村恒久氏が自宅に開いた「尾崎第一小学校」が始まり。改称を重ねて昭和20年(1945)に現在の校名になった。三種の神器の一つ「八咫鏡」と赤穂八幡宮の神紋と同じ「左三巴」を組み合わせた校章がルーツを示している。
記念授業は地元まちづくりグループ「尾崎のまちを考える会」(浜野好正会長)が学校、PTAと主催。赤穂八幡宮権禰宜の中村彰伸さん(41)、元赤穂市議の有田光一さん(82)、恵比寿大黒舞保存会の小川剛さん(32)ら5人の同校OBがゲストティーチャーとして来校した。郷土史家の上杉太郎さん(80)は古い絵地図や写真で、かつて塩田が広がっていた校区内の地形の移り変わりを解説。聴覚に障がいがある中村千穂さん(57)はクラスメートとともに学び遊んだ小学校時代の思い出を手話を交えながら語った。
同校コーラス部が塩田で歌い継がれた作業唄「わたしゃ赤穂の(浜鋤のうた)」を合唱。小川さんらによる恵比寿大黒舞、地元保存会による「尾崎塩濱おどり」の披露もあり、子どもたちが地元の歴史文化に親しんだ。浜野会長は「子どもたちには地元の歴史を知って、尾崎を好きになってほしい」と願いを込めた。
掲載紙面(PDF):
2022年12月3日号(2486号) 4面 (10,427,489byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
郷土芸能も観賞した記念授業
同校は明治6年(1873)に八幡神社の祠官だった中村恒久氏が自宅に開いた「尾崎第一小学校」が始まり。改称を重ねて昭和20年(1945)に現在の校名になった。三種の神器の一つ「八咫鏡」と赤穂八幡宮の神紋と同じ「左三巴」を組み合わせた校章がルーツを示している。
記念授業は地元まちづくりグループ「尾崎のまちを考える会」(浜野好正会長)が学校、PTAと主催。赤穂八幡宮権禰宜の中村彰伸さん(41)、元赤穂市議の有田光一さん(82)、恵比寿大黒舞保存会の小川剛さん(32)ら5人の同校OBがゲストティーチャーとして来校した。郷土史家の上杉太郎さん(80)は古い絵地図や写真で、かつて塩田が広がっていた校区内の地形の移り変わりを解説。聴覚に障がいがある中村千穂さん(57)はクラスメートとともに学び遊んだ小学校時代の思い出を手話を交えながら語った。
同校コーラス部が塩田で歌い継がれた作業唄「わたしゃ赤穂の(浜鋤のうた)」を合唱。小川さんらによる恵比寿大黒舞、地元保存会による「尾崎塩濱おどり」の披露もあり、子どもたちが地元の歴史文化に親しんだ。浜野会長は「子どもたちには地元の歴史を知って、尾崎を好きになってほしい」と願いを込めた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年12月3日号(2486号) 4面 (10,427,489byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「今も昔もボール追う子の目は同じ」尾崎野球少年団50周年 JAXAミッション支援 高校生たちが観測チャレンジ [ 文化・歴史 ] 2024年11月17日美術家8人が出品「群象の会」展 22日から [ 文化・歴史 ] 2024年11月15日獅子舞4団体が熱演 赤穂市伝統文化祭 [ 文化・歴史 ] 2024年11月10日県スポ少剣道で優勝 塩屋小5年の水野紬さん アートで地域の魅力さらに 御崎でプロジェクト [ 文化・歴史 ] 2024年11月06日第32回赤穂ロータリークラブ杯サッカー大会 獅子舞保存会4団体出演 9日に伝統文化祭 日展書の部11年連続入選 塩屋の清水まみさん [ 文化・歴史 ] 2024年11月03日少林寺拳法の全国大会で入賞目指す 赤穂市文化賞・スポーツ賞など 7団体50個人表彰 ソフトテニス 第36回赤穂市中学校学年別大会 画業50周年 母校に画集寄贈 赤穂出身の山本雅也さん [ 文化・歴史 ] 2024年10月25日亡祖父の思い受け継ぎ唐獅子絵馬奉納 [ 文化・歴史 ] 2024年10月19日赤穂民報主催・第42回習字紙上展の作品募集
コメントを書く