もっと絵本に親しんで 公民館に提供
2009年03月07日
有年公民館に蔵書を提供した久保良道さん(左)
「絵本は人生を豊かにしてくれる」と語る久保さんは平成15年に「くぼっち文庫」を開設。第2・第4土曜日に無料で貸し出している。
これまでに世界93カ国2000冊以上の絵本を収集。「せっかくの蔵書をもっと活かしたい」と土日祝を除いて毎日開館している地元の公民館に蔵書提供を申し出た。
図書室の一角に名作、新刊合わせて約150冊を置き、定期的に入れ替える予定。公民館の限られた予算では、なかなか絵本を買い足すことはできなかったため、松井和幸館長は「子どもたちによりたくさんの絵本を読んでもらえる」と喜んでいる。
赤穂市では平成19年に移動図書館「ちどり号」が廃止。久保さんは「絵本に親しむ機会を増やしたい。もし、他の公民館から要望があれば提供を考えたい」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年3月7日(1838号) 4面 (9,080,198byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
地元ゆかりの楽曲で街並みPV [ 文化・歴史 ] 2021年01月23日山鹿素行の教え「いろは」で親しんで [ 文化・歴史 ] 2021年01月19日「キャンバスの会」23日までロビー展 [ 文化・歴史 ] 2021年01月18日山城人気の尼子山で登山道整備 [ ボランティア ] 2021年01月18日全国絵マップコンで文科大臣賞 上方浮世絵師が描いた忠臣蔵 [ 文化・歴史 ] 2021年01月15日連鶴で十二支シリーズ 6年かけ完成 [ 文化・歴史 ] 2021年01月03日昔ながら「塩の国の塩」新発売 瓦の下に「幻の陶土」雲火焼の完全復元目指す [ 文化・歴史 ] 2021年01月01日南宮町で夜回り活動「火の用心」 [ ボランティア ] 2020年12月29日尾崎ゆかりの日本遺産マップ設置 [ 文化・歴史 ] 2020年12月19日市仏教会が歳末たすけあい募金 [ ボランティア ] 2020年12月18日ひきこもり支援養成講座の受講者募集 子ども描いた「お菓子の家」 パティシエが実現 300年語り継がれる「打ち首の三義人」 [ 文化・歴史 ] 2020年12月12日
コメントを書く