「やりたいことを出来る範囲で」子どもの居場所づくり
2023年04月24日
子ども食堂や学習支援といった「子どもの居場所づくり」に興味のある人を対象にしたワークショップが23日に赤穂市役所であり、すでに活動に取り組んでいる実施団体を交えて意見交換を行った。
赤穂市内では現在、市民ボランティアによる子ども食堂と学習支援の場が1か所ずつ運営。市は将来的に小学校区ごとに「子どもの居場所」がある環境を目指しており、「活動への興味がある人が一歩を踏み出すきっかけになれば」とワークショップを企画した。
7人の参加があり、市内で実際に子ども食堂、学習支援の場を運営する団体の関係者が活動状況を説明。参加者からの質問に答えた。活動を始めたきっかけを問われた「あこう子ども食堂」の岩崎由美子さん(58)=中浜町=は「子どもたちと一緒にカレー食べたら楽しそうやから、やってみよか、という感じ」と話し、「あまり難しく考えず、自分のやりたいことを出来る範囲でやればいいのでは」と助言した。
「子どもの居場所」という言葉に関心を持って夫婦で参加した市内の女性は「実際に活動している方のお話を聞けて良かった。何らかの形で居場所づくりに関わりたい」と意欲をみせた。
市は今年度、実施団体への補助制度を拡充。例えば、子ども食堂を月2回以上開く団体に20万円(月1回以上は10万円)の補助金を交付する。「参加者同士の横のつながりも生まれた。市としても、子どもが健やかに成長できる環境を整えるために積極的に支援していきたい」(子育て支援課)と話している。
「子どもの居場所づくり」をテーマに開かれたワークショップ
赤穂市内では現在、市民ボランティアによる子ども食堂と学習支援の場が1か所ずつ運営。市は将来的に小学校区ごとに「子どもの居場所」がある環境を目指しており、「活動への興味がある人が一歩を踏み出すきっかけになれば」とワークショップを企画した。
7人の参加があり、市内で実際に子ども食堂、学習支援の場を運営する団体の関係者が活動状況を説明。参加者からの質問に答えた。活動を始めたきっかけを問われた「あこう子ども食堂」の岩崎由美子さん(58)=中浜町=は「子どもたちと一緒にカレー食べたら楽しそうやから、やってみよか、という感じ」と話し、「あまり難しく考えず、自分のやりたいことを出来る範囲でやればいいのでは」と助言した。
「子どもの居場所」という言葉に関心を持って夫婦で参加した市内の女性は「実際に活動している方のお話を聞けて良かった。何らかの形で居場所づくりに関わりたい」と意欲をみせた。
市は今年度、実施団体への補助制度を拡充。例えば、子ども食堂を月2回以上開く団体に20万円(月1回以上は10万円)の補助金を交付する。「参加者同士の横のつながりも生まれた。市としても、子どもが健やかに成長できる環境を整えるために積極的に支援していきたい」(子育て支援課)と話している。
<前の記事 |
赤穂民報主催・第40回習字紙上展の出品規定 子どもたちが乗馬や餌やり体験=赤穂西小 [ 子供 ] 2023年10月25日絵マップコンクール「ありがとう作品展示会」 全国ヤングクラブバレーU14準優勝 赤穂の4選手も躍動 獅子舞存続 児童らが議論「未来に残すべき」 『遠くへ行きたい』柔道家の杉本美香さん来穂 少女バレーボール 第43回赤穂市選手権 少林寺拳法の世界大会にきょうだい3組 第52回義士祭奉賛学童書道展 募集要項発表 西国街道・有年峠「地域の歴史名所へ」住民ら整備 千種川で恒例の水生生物調査 市内6地点で採集 塩屋柔道スポーツ少年団が50周年 式典で祝う 元海外ボランティアが語る異文化体験 30人募集 元木型職人が作る「世界に一つ」の置き時計 第39回赤穂民報習字紙上展の入賞者
コメントを書く