市民病院が経営強化案「2039年度の黒字化を目標」
2024年01月31日
赤穂市は、2024年度から27年度を期間とする「赤穂市民病院公立病院経営強化プラン」の計画案を公表。播磨姫路圏域の基幹病院である県立はりま姫路総合医療センターを中心に役割分担と連携強化を図り、目指す医療のあり方を「自院完結型」から「地域完結型」へとシフトする方針を示した。
計画案では、同病院が果たすべき役割・機能を「本プランの計画期間である27年度までの間は(中略)西播磨地域、赤穂準圏域における中核病院としての役割を継続していく」「病床数や診療科などの医療機能についても、現時点においては、現行のとおり維持する」としながらも、人口減少を踏まえ「適正な病床数や病床機能の転換について検討を継続して行う必要がある」と言及。高度先進医療など十分な医療資源を必要とする患者を基幹病院に紹介し、基幹病院での高度急性期医療を終えた患者を受け入れる「支援病院」としての役割を果たすとしている。
また、▽基幹病院と連携した医師養成の体制づくり▽働き方改革に伴う医師の負担軽減対策として土日の救急医療体制の完全輪番制導入検討▽新興感染症の感染拡大に備える事業継続計画(BCP)の策定ーなども盛り込んだ。
収支計画によると、経常収支の赤字額は23年度の4億6700万円から年々増加し、27年度には10億円を超えるまでふくらむ見込み。「2038年度に本館建物の減価償却が終了するため、39年度に経常収支の黒字化を目指し、効率的な運営を行っていく」としている。有識者会議「経営検討委員会」が設定した経営改善目標値については「27年度までの総額を達成する見込みではあるものの、24年度以降の単年度においては、いずれも目標額を下回る」と予測。「(目標を)2年連続で達成できない場合は経営形態の移行を検討する」との方針を改めて記載し、移行する経営形態の候補に「地方独立行政法人」と「指定管理者」を挙げた。
「民間譲渡」を候補に含めない理由について同病院は赤穂民報の取材に、「民間譲渡を選択肢から除外したわけではないが、経営検討委員会の『市民病院は公立病院として存続することが望ましい』との提言を尊重した」(総務課経営企画担当)と説明した。
公立病院経営強化プランは「持続可能な地域医療提供体制を確保」を目的に総務省が全国の公立病院に今年度中の策定を求めているもの。同病院は計画案への意見を募集するパブリックコメントを2月26日まで受け付ける。計画案は同病院ホームページのほか同病院と各地区公民館で閲覧できる。
掲載紙面(PDF):
2024年2月3日号(2539号) 1面 (5,287,613byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
計画案では、同病院が果たすべき役割・機能を「本プランの計画期間である27年度までの間は(中略)西播磨地域、赤穂準圏域における中核病院としての役割を継続していく」「病床数や診療科などの医療機能についても、現時点においては、現行のとおり維持する」としながらも、人口減少を踏まえ「適正な病床数や病床機能の転換について検討を継続して行う必要がある」と言及。高度先進医療など十分な医療資源を必要とする患者を基幹病院に紹介し、基幹病院での高度急性期医療を終えた患者を受け入れる「支援病院」としての役割を果たすとしている。
また、▽基幹病院と連携した医師養成の体制づくり▽働き方改革に伴う医師の負担軽減対策として土日の救急医療体制の完全輪番制導入検討▽新興感染症の感染拡大に備える事業継続計画(BCP)の策定ーなども盛り込んだ。
収支計画によると、経常収支の赤字額は23年度の4億6700万円から年々増加し、27年度には10億円を超えるまでふくらむ見込み。「2038年度に本館建物の減価償却が終了するため、39年度に経常収支の黒字化を目指し、効率的な運営を行っていく」としている。有識者会議「経営検討委員会」が設定した経営改善目標値については「27年度までの総額を達成する見込みではあるものの、24年度以降の単年度においては、いずれも目標額を下回る」と予測。「(目標を)2年連続で達成できない場合は経営形態の移行を検討する」との方針を改めて記載し、移行する経営形態の候補に「地方独立行政法人」と「指定管理者」を挙げた。
「民間譲渡」を候補に含めない理由について同病院は赤穂民報の取材に、「民間譲渡を選択肢から除外したわけではないが、経営検討委員会の『市民病院は公立病院として存続することが望ましい』との提言を尊重した」(総務課経営企画担当)と説明した。
公立病院経営強化プランは「持続可能な地域医療提供体制を確保」を目的に総務省が全国の公立病院に今年度中の策定を求めているもの。同病院は計画案への意見を募集するパブリックコメントを2月26日まで受け付ける。計画案は同病院ホームページのほか同病院と各地区公民館で閲覧できる。

赤穂市民病院「経営強化プラン」案の収支計画で示された2027年度(令和9)までの患者数などの見通し
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2024年2月3日号(2539号) 1面 (5,287,613byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
あなたの耳は大丈夫? 「聞こえ」のチェック10項目 DMAT新設の赤穂中央病院 災害拠点病院に指定 [ 社会 ] 2025年03月01日
《赤穂市議選2025》立候補予定者説明会に20陣営 [ 社会 ] 2025年02月28日
下水道管を緊急点検 専用カメラで管路チェック 《赤穂市議選2025》新たに現職1人が出馬取りやめ 新人1人が検討 [ 社会 ] 2025年02月15日声掛け粘り詐欺被害防いだ男性に感謝状 [ 社会 ] 2025年02月14日
「強い警察」体現 赤穂署で「術科始め式」 [ 社会 ] 2025年02月10日
高校生世代以下の医療費完全無償化など 赤穂市2025年度当初予算案 「私は医療過誤被害者の親族です」 『脳外科医 竹田くん』作者が声明 [ 社会 ] 2025年02月06日
市総合計画の中間見直しへ審議会初会合 部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ 京アニ放火殺人事件控訴取り下げ「被告の思い知りたい」 《赤穂市議選2025》定数17に立候補準備18人 [ 社会 ] 2025年01月18日
阪神淡路大震災30年を前に防災教室 [ 社会 ] 2025年01月16日
ブリの切り身に寄生虫 学校給食で喫食中止 [ 社会 ] 2025年01月15日
コメント
こんな無責任な計画をたてる時点で信用ないだろ。。
14
3
投稿:15年後、みんなが忘れば良いと思ってる? 2024年02月06日
29
9
投稿:発端 2024年02月02日減価償却するまでに建物や設備の老朽化、医療機関の入れ替えなど多額の金がかかる事も計算に入れているの?
2039年まで赤字を垂れ流し、税金を投入するのですね。役人には経営なんてできないでしょう。こんな内容を発表するとはもう絶句です。
24
8
投稿:コンサル 2024年02月01日
29
9
投稿:とむ 2024年01月31日目標
ぬるいね。相変わらず。
民間企業なら15年待ってくれませんよね。
こんな発表を平気でするなんて
つくづく呆れますわ
36
10
投稿:15年 2024年01月31日それだけがんの患者さんが増えるという見込みなのでしょうか。
まさか、必要としないケースまで化学療法を勧める、ということはないですよね?
17
9
投稿:素朴な疑問 2024年01月31日あと15年間は赤字ということか。。。
26
8
投稿:・・・ 2024年01月31日コメントを書く