黒崎町の市道路肩にスイカ
2024年10月15日
「散歩中にど根性スイカを見つけました」と赤穂民報に電話をしてくれたのは新田のYさん。「赤穂飯店から少し東。野球のボールよりちょっと大きいくらいのが1個。行ったら多分わかります」とのことなので行ってみた。
あった。赤穂飯店から100メートルほどの路肩にあった。測ってみると直径約9センチ。野球のボールの直径は7センチちょっとなので、Yさんの目測はとても正確だ。
しかし、実がつながっているツルの根元をたどると、ツルの出どころは車道の路肩に薄く溜まった土だった。「ど根性」と称するにはコンクリートの継ぎ目やアスファルトのわずかなひびといった過酷な環境から発芽していなければならないのではないか。そういえばYさんも「雑草も生えているので地面は土かもしれない」と話していた。
さらに、残念なことに鳥につつかれたと思われる穴が2つあり、そこから腐食が進んでいた。これでは記事にするのは難しいか…とあきらめて帰ろうとしたとき、草に隠れて別のスイカが実っているのを発見した。こちらは鳥に攻撃された様子はなく、縞模様も美しい。
Yさんはこうも言っていた。「最近は暗いニュースが多いので、明るい記事を載せてほしい」。Yさん、路肩のスイカは1個じゃなくて2個ありましたよ。これって明るいニュースですよね?
掲載紙面(PDF):
2024年10月19日号(2572号) 4面 (8,834,273byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
あった。赤穂飯店から100メートルほどの路肩にあった。測ってみると直径約9センチ。野球のボールの直径は7センチちょっとなので、Yさんの目測はとても正確だ。
しかし、実がつながっているツルの根元をたどると、ツルの出どころは車道の路肩に薄く溜まった土だった。「ど根性」と称するにはコンクリートの継ぎ目やアスファルトのわずかなひびといった過酷な環境から発芽していなければならないのではないか。そういえばYさんも「雑草も生えているので地面は土かもしれない」と話していた。
さらに、残念なことに鳥につつかれたと思われる穴が2つあり、そこから腐食が進んでいた。これでは記事にするのは難しいか…とあきらめて帰ろうとしたとき、草に隠れて別のスイカが実っているのを発見した。こちらは鳥に攻撃された様子はなく、縞模様も美しい。
Yさんはこうも言っていた。「最近は暗いニュースが多いので、明るい記事を載せてほしい」。Yさん、路肩のスイカは1個じゃなくて2個ありましたよ。これって明るいニュースですよね?

黒崎町の路肩で実ったスイカ。写っているお子さんは無理を言ってお願いした読者モデル
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2024年10月19日号(2572号) 4面 (8,834,273byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 街ネタ ]
警察署に猿侵入、包囲突破して“逃げサル” [ 街ネタ ] 2015年01月17日
金運が3倍に!? 縁起物「三本松葉」 [ 街ネタ ] 2015年01月01日
かわいらしい内蔵助みくじ [ 街ネタ ] 2014年12月30日
世界最大級のミカンが豊作 [ 街ネタ ] 2014年12月28日
ウマからヒツジへ干支のバトンタッチ [ 街ネタ ] 2014年12月25日
ハボタンで「さこし」の花文字 西有年にコウノトリの姉弟飛来 [ 街ネタ ] 2014年12月09日
討ち入り装束で「気分はサムライ」 [ 街ネタ ] 2014年11月26日
浄念寺で大イチョウのライトアップ [ 街ネタ ] 2014年11月17日
坂越湾にクジラ、広畑沖から移動の迷子か? [ 街ネタ ] 2014年11月13日
宝塚歌劇の若手スターが赤穂ロケ [ 街ネタ ] 2014年11月09日
支援の感謝忘れず 10回目の一日美術館 伝承盛り上がる上仮屋の獅子舞 伊部の山中に白蓮歌碑を訪ねて [ 街ネタ ] 2014年09月12日
たくましく路肩に「電柱トマト」 [ 街ネタ ] 2014年08月02日
コメントを書く