牟礼市長「副市長が言ったとおり」 市民病院経営形態めぐる副市長発言を追認
2025年01月23日
昨年12月議会で牟礼正稔市長が「2027年度まで現行を維持する」と表明した赤穂市民病院の経営形態をめぐり、溝田康人副市長が「それは決定ではない」と否定したことについて、牟礼氏は22日の定例会見で「副市長が言ったとおり」と発言した。溝田氏の発言を追認したと言え、波紋を呼びそうだ。

市民病院の経営形態について、牟礼氏は昨年12月9日の本会議一般質問で「令和9年度(2027年度)まで全部適用でいく考え方に変わりはない」と答弁した。一方、溝田副市長は同月26日の特別委員会で「それは決定ではない。刻々と変わる状況を慎重に判断していかなければならない」と発言。市長と副市長の間の方針の不一致が注目された。
この日の会見で牟礼氏は、市民病院の経営形態に関する市長部局の方針を問う質問に対し、「刻々と変わっていくから、副市長が言ったとおりだと思う」と回答。「令和9年度までは現行の経営形態を維持する、という方針も変わる可能性があるのか」との問いに「今は答えられない」と述べ、市長方針が絶対ではないことを暗に示した。
また、特別委で溝田氏が明らかにした「市民病院の経営形態を検討する場を市長部局主導で早急に構築する」との方針については、「まだ今もいろいろと話し合いをしているところ。答弁は差し控える」とし、枠組みや進め方が決まるまでは説明しない意向を示した。
定例会見での牟礼市長との一問一答の要旨は次のとおり。
ーー昨年12月26日の議会特別委員会で溝田副市長が「市民病院の経営形態を検討する場を市長部局主導で早急に構築する」と答弁した。この「検討する場」については、市長が12月議会で「病院と相談して考えたい」と答弁していた。病院と協議、相談した上で「検討する場を構築する」という方針が決まったということか。
「まだ今もいろいろと話し合いをしているところ。答弁は差し控える」
ーー「検討する場を構築すること」が未定ということか。
「そうではなく、途中段階でいちいち説明するのは差し控える」
ーーどの段階なら、市長は説明責任を果たすのか。
「議会などにもきっちりと話をしないとオープンできる問題ではない。今の段階では何とも言えない」
ーー議会の特別委員会で溝田副市長が「検討する場を市長部局主導で早急に構築する」とすでに説明している。
「特別委員会で(副市長が)言った以上のことはない」
ーー特別委員会で副市長が発言したことは、そのとおりだということでよいか。
「そういうことだ」
ーー病院と協議した上で決めたかどうかということは言えない?
「いろんな段階がある。結論が出れば話すが、こういう場でそれを言ったらそれが一人歩きするので、お答えは差し控える」
ーー市民病院の経営形態について、市長は12月議会で「令和9年度まで全部適用でいく考え方に変わりはない」と答弁した。一方で、溝田副市長は特別委員会で「それは決定ではない。刻々と変わる状況を慎重に判断していかなければならない」と発言した。市長部局としてはどういう方針を持っているのか。
「刻々と変わっていくから、副市長が言ったとおりだと思う。結論が出れば説明責任は果たす」
ーー市長の言う「結論」とは何を指しているのか。
「どんな形で、どういう体制でどうするのか、内部でもいろいろ調整しないといけない。そういうことは結論が出ていない」
ーー「検討する場」の進め方が決まったら説明するということか。
「そういうことだ。決まっていないのに、今ここで言って、『前言ったじゃないか』と言われても。。。物事というのはそうでしょう。毎日毎日変わるかも分からない。隠しているわけではないが、今の段階では言えない」
ーー「令和9年度までは現行の経営形態を維持する」という方針も今後変わる可能性もあるということか。
「今はそれはお答えすることはできない」
関連サイト:
【関連記事】市民病院経営形態 外部諮問方針を撤回

定例会見で記者の質問に対応した牟礼正稔市長
市民病院の経営形態について、牟礼氏は昨年12月9日の本会議一般質問で「令和9年度(2027年度)まで全部適用でいく考え方に変わりはない」と答弁した。一方、溝田副市長は同月26日の特別委員会で「それは決定ではない。刻々と変わる状況を慎重に判断していかなければならない」と発言。市長と副市長の間の方針の不一致が注目された。
この日の会見で牟礼氏は、市民病院の経営形態に関する市長部局の方針を問う質問に対し、「刻々と変わっていくから、副市長が言ったとおりだと思う」と回答。「令和9年度までは現行の経営形態を維持する、という方針も変わる可能性があるのか」との問いに「今は答えられない」と述べ、市長方針が絶対ではないことを暗に示した。
また、特別委で溝田氏が明らかにした「市民病院の経営形態を検討する場を市長部局主導で早急に構築する」との方針については、「まだ今もいろいろと話し合いをしているところ。答弁は差し控える」とし、枠組みや進め方が決まるまでは説明しない意向を示した。
定例会見での牟礼市長との一問一答の要旨は次のとおり。
ーー昨年12月26日の議会特別委員会で溝田副市長が「市民病院の経営形態を検討する場を市長部局主導で早急に構築する」と答弁した。この「検討する場」については、市長が12月議会で「病院と相談して考えたい」と答弁していた。病院と協議、相談した上で「検討する場を構築する」という方針が決まったということか。
「まだ今もいろいろと話し合いをしているところ。答弁は差し控える」
ーー「検討する場を構築すること」が未定ということか。
「そうではなく、途中段階でいちいち説明するのは差し控える」
ーーどの段階なら、市長は説明責任を果たすのか。
「議会などにもきっちりと話をしないとオープンできる問題ではない。今の段階では何とも言えない」
ーー議会の特別委員会で溝田副市長が「検討する場を市長部局主導で早急に構築する」とすでに説明している。
「特別委員会で(副市長が)言った以上のことはない」
ーー特別委員会で副市長が発言したことは、そのとおりだということでよいか。
「そういうことだ」
ーー病院と協議した上で決めたかどうかということは言えない?
「いろんな段階がある。結論が出れば話すが、こういう場でそれを言ったらそれが一人歩きするので、お答えは差し控える」
ーー市民病院の経営形態について、市長は12月議会で「令和9年度まで全部適用でいく考え方に変わりはない」と答弁した。一方で、溝田副市長は特別委員会で「それは決定ではない。刻々と変わる状況を慎重に判断していかなければならない」と発言した。市長部局としてはどういう方針を持っているのか。
「刻々と変わっていくから、副市長が言ったとおりだと思う。結論が出れば説明責任は果たす」
ーー市長の言う「結論」とは何を指しているのか。
「どんな形で、どういう体制でどうするのか、内部でもいろいろ調整しないといけない。そういうことは結論が出ていない」
ーー「検討する場」の進め方が決まったら説明するということか。
「そういうことだ。決まっていないのに、今ここで言って、『前言ったじゃないか』と言われても。。。物事というのはそうでしょう。毎日毎日変わるかも分からない。隠しているわけではないが、今の段階では言えない」
ーー「令和9年度までは現行の経営形態を維持する」という方針も今後変わる可能性もあるということか。
「今はそれはお答えすることはできない」
<前の記事 |
関連サイト:
【関連記事】市民病院経営形態 外部諮問方針を撤回
[ 政治 ]
下水道使用料 2009年度以来の値上げへ改定率協議 過去最大規模の263・1億円 赤穂市2024年度当初予算案 [ 政治 ] 2024年02月16日
議員協議会でも「定数1人減」が過半数 自民党パーティー券不正問題 山口氏「全く関与していない」 「現行定数多い」議員の半数回答 「30人が望ましい」の声も 赤穂市議会 7日と8日に一般質問 [ 政治 ] 2023年12月01日
アフタースクール保育料 春・冬休みのみ利用は減額 来年度予算編成方針 財政計画規模265億円=赤穂市 [ 政治 ] 2023年10月28日
21・22日に一般質問 「市民の夕べ」再開可否などテーマ [ 政治 ] 2023年09月14日
議員報酬「3%アップ」答申案をパブリックコメントへ 水道在り方検討委が初会合 今年度中の答申目指す [ 政治 ] 2023年08月30日
高取峠トンネル要望 相生市との連携「休止」 「リスクあっても先進性」市民意識調査で多数 市議会一般質問は26日と27日 [ 政治 ] 2023年06月21日
水道代4か月分無料に 物価高騰の負担軽減策 [ 政治 ] 2023年06月06日
コメント
13
2
投稿:結局どうなん? 2025年01月26日また、それに伴い、赤穂民報が回答したアンサーコメントも非表示とさせていただきます。(赤穂民報のアンサーコメントだけを残した場合、脈絡がわからないためです)
一連の投稿は、赤穂市民病院が不要であるとの主旨のコメントを繰り返し投稿する一方で、別の投稿者名で「赤穂市民病院の病床が縮小されたり、看護師やドクターが離職すれば、その影響を受けるのは赤穂市に在住している住民ですよね。」などと反論を投稿し、その過程の中で弊紙が「偏向」しているなどと因縁をつけたものです。
これらの投稿が、それほど長くない時間で同一のIPアドレス及び機種端末から行われていました。弊紙が投稿者に対し、釈明を求めた途端に投稿が止まり、その後もこちらが指定した期限までに連絡はありませんでした。弊紙を攻撃する目的で「一人二役」のコメントを投稿したものであったと判断せざるをえません。
こうした投稿は大変迷惑です。今後はこうした迷惑投稿に対して、しかるべく対応します。
なお、通常は投稿ルールに違反したコメントは説明することなく非表示としますが、今回は違反が判明するまでに、すでにコメントをめぐってやり取りがなされていたこともあり、このような対応となりました。ご了承ください。
19
7
投稿:赤穂民報 2025年01月25日
22
0
投稿:何を考えているのか。 2025年01月24日
28
0
投稿:市民 2025年01月23日
28
0
投稿:ほんまわからん 2025年01月23日どっちが上なのかわかりませんね。以前に知り合いの議員が「わしらが議会で市長が言わせたことは重いんや」と偉そうに言ってましたが、言うほど重くもなさそうで。
27
1
投稿:逆転現象 2025年01月23日一番わからないのは牟礼市長が何を考えているのかです。
まさか単に時間稼ぎしているだけではないと思いますが。
赤穂市にとってとても大きな問題ですので物事を決めてからではなく、決める前の方針や決める途中経過も説明してほしいです。
41
2
投稿:何を考えているのかわからない 2025年01月23日コメントを書く