河鹿の森でカジカガエル観察
2009年07月18日
西有年の「あこう河鹿の森」で18日、自然ふれあい教室が開かれ、親子連れ10人が参加した。
自然に親しむことを目的に高雄公民館(原田一博館長)が企画。山間を流れる柳谷川で水遊びを楽しんだ。
水は透き通っており、子どもたちは網でカワムツやサワガニなどを捕獲。きれいな水でしか生息しないというカジカガエルも観察できた。
昨年に続いて参加した真殿の山崎亮君(5)は「前に来たときは何も捕まえられなかったけど、今日はいっぱい獲れた」とにっこり。
自然に親しむことを目的に高雄公民館(原田一博館長)が企画。山間を流れる柳谷川で水遊びを楽しんだ。
水は透き通っており、子どもたちは網でカワムツやサワガニなどを捕獲。きれいな水でしか生息しないというカジカガエルも観察できた。
昨年に続いて参加した真殿の山崎亮君(5)は「前に来たときは何も捕まえられなかったけど、今日はいっぱい獲れた」とにっこり。
<前の記事 |
「医療維持に使って」5000万円寄付 [ 社会 ] 2018年11月17日野生猿の出没相次ぐ「離れ猿」か [ 社会 ] 2018年11月14日
人命救助の中学生に「のじぎく賞」 [ 社会 ] 2018年11月13日
憲法学者の上脇氏が赤穂で講演 [ 社会 ] 2018年11月12日
花岳寺で晋山式 25世就任祝う [ 社会 ] 2018年11月11日
平成30年秋の褒章と叙勲 [ 社会 ] 2018年11月03日事故の怖さ スタントで再現 [ 社会 ] 2018年11月01日
陣太鼓鳴らして交通安全アピール [ 社会 ] 2018年10月29日
認知症啓発リレー 28日に赤穂で 高野の産廃処分場 別会社に施設譲渡 [ 社会 ] 2018年10月20日消防団員報酬 個人口座支給へ [ 社会 ] 2018年10月20日野中・浜市線へ循環バス乗り入れへ [ 社会 ] 2018年10月19日第34代赤穂義士娘が決定 4度順延も46回目の水生生物調査 空から見た産廃処分場の計画地 [ 社会 ] 2018年10月13日
コメントを書く