身近な環境で川を学ぶ
2009年11月06日
水質調査で試薬の色の変化に注目する児童
川の役割や洪水のメカニズムなどを学んだ理科授業の一環。長靴やサンダルに履き替え、ヤゴやドジョウなどを網ですくった。青年会議所の会員ら約10人も一緒に川へ入り、子どものころに経験した川遊びの手法やルールを教えた。
試薬を用いた水質調査では、化学的酸素要求量(COD)、りん酸イオンなど4項目を調べ、いずれも「きれいな水」と判定。児童らは時間いっぱいまで川の生き物を追いかけた。
この日は5年1組の約30人が参加。残り2クラスも近日中に体験する予定にしている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年11月14日(1870号) 4面 (9,817,560byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
第1回赤穂義士杯少年サッカー大会 第27回赤穂ロータリークラブ杯サッカー 人気シェフ 母校で講演「念ずれば花開く」 児童ら地元名所巡り歴史クイズに挑戦 夢や目標持てない子ども 家計が影響 第49回赤穂義士祭奉賛学童書道展入賞者 山鹿市少年少女合唱団招き「こどもミュージックフェス」 ハーモニカ同好会が10周年コンサート 腹痛や吐き気 塩屋小で学級閉鎖 第31回MOA児童展入賞者 「赤穂市」より歴史古く 小中学校音楽会 4年に一度 小学校教科書を選定 [ 子供 ] 2019年10月11日市小中学校連合音楽会 17日ハーモニーH 「快適なトイレに」生徒の要望受け暖簾寄贈 [ 子供 ] 2019年10月09日ラグビーW杯で孫が選手先導
コメントを書く