身近な環境で川を学ぶ
2009年11月06日
水質調査で試薬の色の変化に注目する児童
川の役割や洪水のメカニズムなどを学んだ理科授業の一環。長靴やサンダルに履き替え、ヤゴやドジョウなどを網ですくった。青年会議所の会員ら約10人も一緒に川へ入り、子どものころに経験した川遊びの手法やルールを教えた。
試薬を用いた水質調査では、化学的酸素要求量(COD)、りん酸イオンなど4項目を調べ、いずれも「きれいな水」と判定。児童らは時間いっぱいまで川の生き物を追いかけた。
この日は5年1組の約30人が参加。残り2クラスも近日中に体験する予定にしている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年11月14日(1870号) 4面 (9,817,560byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
素直な感性光る、ふれあい作品展 インフルエンザ臨時休業(2月2日決定分) 国道ドライバーに安全運転呼び掛け インフルエンザ臨時休業(2月1日決定分) お父さんたちから雪の贈り物 [ 子供 ] 2012年01月30日インフルエンザ臨時休業(1月30日決定分) 絆の大切さ伝えた創作劇 [ 子供 ] 2012年01月29日復興支援の「恩返し」、赤穂でサッカー指導 食感もちもち、給食に米粉パン [ 子供 ] 2012年01月26日バイオリン教室の11期生募集 市中学新人駅伝、赤穂西が男女とも大会新 煙の怖さ、わかったよ [ 子供 ] 2012年01月24日インフルエンザ臨時休業 甲子園球児が後輩たちに手本 園児が抹茶でおもてなし [ 子供 ] 2012年01月18日
コメントを書く