糖分多いジュースの飲み過ぎに注意
2010年08月24日
ジュースの糖分を計測した商品テスト体験学習会
身近に出回っている清涼飲料水にどれだけの砂糖が入っているのか知ってもらおうと、生活科学総合センターの協力で開催。市内小学生約20人が手持ち式糖度計を使ってジュース、果汁飲料など約30種類について検査した。
砂糖の濃度によって、液体を通過する光の屈折率が異なる原理を利用して測定する仕組み。試料液を垂らしてスコープをのぞくと、100ミリリットル当たりの糖分量が目盛り表示された。テストの結果、最も多量の砂糖が入っていたのは国内メーカーのミックスジュースで500ミリリットル当たりスティックシュガー5グラム約14本分。また、スポーツドリンクの3倍以上の糖分を含んだ果汁100%ジュースもあった。
「炭酸飲料が一番多いのでは」と予想していた山根早瑛さん(10)=加里屋=は結果を意外に感じながら熱心にメモ。同協会は「知らず知らずのうちに砂糖を取り過ぎて肥満や虫歯にならないように気をつけて」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年9月4日(1910号) 3面 (10,110,203byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「赤穂を守るやさしい龍」有年小児童が絵馬奉納 [ 子供 ] 2023年12月19日
県スポ少大会 柔道5年女子で松田さん優勝 少林寺拳法は2種目V 「現行定数多い」議員の半数回答 「30人が望ましい」の声も 吸引機能を一時喪失 点検で人為ミス 赤穂市民病院 子どもたちを交通事故から守りたい 「伊達直人」が呼び掛け 山陽道の通行止め解除「15日正午ごろ」 [ 社会 ] 2023年12月13日
有年地区に「お試し暮らし住宅」長期滞在型 [ 社会 ] 2023年12月13日
海浜公園活性化へ「うみの会議」アイデア出し合う [ 社会 ] 2023年12月12日
赤穂港に初の自衛艦 一般公開に1000人超 [ 社会 ] 2023年12月11日
山陽道の通行止め「15日ごろ解除」義士祭には間に合わず? [ 社会 ] 2023年12月08日
「モンダいは飲酒運転、ミンなでヘルメット」 [ 社会 ] 2023年12月07日
赤穂市消費者協会の3人 県自治賞など受賞【訂正あり】 [ 社会 ] 2023年12月06日
プロに教わるおいしいパンの食べ方 親子20人募集 《市民病院医療事故多発》被害患者が脳外科医を刑事告訴 赤穂青年会議所 12月末で解散 60年の歴史に幕 [ 社会 ] 2023年12月02日
コメントを書く