糖分多いジュースの飲み過ぎに注意
2010年08月24日
ジュースの糖分を計測した商品テスト体験学習会
身近に出回っている清涼飲料水にどれだけの砂糖が入っているのか知ってもらおうと、生活科学総合センターの協力で開催。市内小学生約20人が手持ち式糖度計を使ってジュース、果汁飲料など約30種類について検査した。
砂糖の濃度によって、液体を通過する光の屈折率が異なる原理を利用して測定する仕組み。試料液を垂らしてスコープをのぞくと、100ミリリットル当たりの糖分量が目盛り表示された。テストの結果、最も多量の砂糖が入っていたのは国内メーカーのミックスジュースで500ミリリットル当たりスティックシュガー5グラム約14本分。また、スポーツドリンクの3倍以上の糖分を含んだ果汁100%ジュースもあった。
「炭酸飲料が一番多いのでは」と予想していた山根早瑛さん(10)=加里屋=は結果を意外に感じながら熱心にメモ。同協会は「知らず知らずのうちに砂糖を取り過ぎて肥満や虫歯にならないように気をつけて」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年9月4日(1910号) 3面 (10,110,203byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
義士祭奉賛学童書道展が開幕 3日まで まち歩き楽しみながら歴史クイズに挑戦 12月1日に「はくほう会病院」を統合 赤穂中央病院 [ 社会 ] 2023年11月28日
公共バス路線再編案 千鳥、大津など追加 有年・上郡線は休止へ 元市民病院脳外科医が科長と前院長、赤穂市を相手取り提訴 [ 社会 ] 2023年11月25日アフタースクール保育料 春・冬休みのみ利用は減額 「日没後に大地震」松原町で防災避難訓練 [ 社会 ] 2023年11月12日
第44回市少女バレー発足記念大会 海を隔てる柵撤去へ 県が赤穂海浜公園の再整備計画 [ 社会 ] 2023年11月11日
赤穂民報主催・第40回習字紙上展の出品規定 治安に顕著な貢献 2署員に「赤穂の警察官賞」 [ 社会 ] 2023年11月10日
150周年祝い母校にテント寄贈 [ 社会 ] 2023年10月31日
子どもたちが乗馬や餌やり体験=赤穂西小 [ 子供 ] 2023年10月25日
絵マップコンクール「ありがとう作品展示会」 全国ヤングクラブバレーU14準優勝 赤穂の4選手も躍動
コメントを書く