浜市で7−8世紀の建物跡出土
2010年10月30日
7−8世紀の建物跡が出土した浜市遺跡
現場はJR坂越駅から北東約600メートルの市道沿いにある田で、大阪ガスが姫路−岡山間に建設する天然ガスパイプラインの工事拠点予定地。先月30日の試掘で須恵器片が出土し、同社の委託を受けた市教委が今月15日から約110平方メートルを全面調査している。
耕作土を取り除いた床土から約15センチ下で平安−江戸期(約1000〜300年前ごろ)の遺構面があり、さらに大規模な洪水で埋もれたと推定される約45センチ分の土砂層を掘り下げると、火を使った跡や柱穴、土坑が複数見つかった。
このうち、角の丸い四角形(一辺約60センチ)の柱穴3基が一直線上に等間隔で出土。「隅丸方形」と呼ばれる形状は、「飛鳥から奈良時代にかけて建てられた掘立柱建物の可能性が極めて高く、この一帯に当時の集落が存在していたことはまず間違いない」(市教委)という。
今回の調査では、弥生時代中期中葉の特徴を示す土器片も磨耗の少ない状態で複数見つかり、25日には地元住民向けの現地説明会も行われた。荒木幸治学芸員(33)は「西方から張り出した山の背後で洪水の直撃を受けにくい地形なのだろう。時代を超えて、そこに人が住んでいたことを示す発見だ」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年10月30日(1917号) 1面 (15,427,338byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂緞通で学校マスコット [ 文化・歴史 ] 2020年11月20日絵図や古文書で振り返る「播州赤穂の塩づくり」 [ 文化・歴史 ] 2020年11月19日赤穂出身の古川功晟さん 日展連続入選 [ 文化・歴史 ] 2020年11月19日赤穂美術協会 20日から小品展 図書館玄関横に忠臣蔵コーナー [ 文化・歴史 ] 2020年11月14日赤穂民報主催・第34回習字紙上展の作品募集 受け継いだ技法磨き29年 赤穂緞通初個展 [ 文化・歴史 ] 2020年11月11日第41回キャンバスの会作品展 [ 文化・歴史 ] 2020年11月11日貴重な鉄道写真を地元に寄贈へ [ 文化・歴史 ] 2020年11月10日力作ぞろい15作品 絵マップ公募展 表情さまざま「赤穂富士」水彩画展 [ 文化・歴史 ] 2020年11月07日「秋」テーマにフラワーアレンジ [ 文化・歴史 ] 2020年11月06日神田の収穫米を脱穀 園児らも手伝い 第59回赤穂市民文化祭 俳句・短歌入賞者 [ 文化・歴史 ] 2020年11月01日討ち入りへの経緯克明 義士自筆の覚書 [ 文化・歴史 ] 2020年10月31日
コメントを書く