上郡出身の偉人、大鳥圭介墨蹟展
2010年11月13日
大鳥圭介墨蹟展の展示品と西光寺・多田満之住職。手にしているのは圭介の遺影
上郡町教委によると、大鳥圭介は1832年(天保3)、赤穂郡細念村(現上郡町岩木丙)で代々村医者の家系に生まれた(※天保4年生まれとする説もあり)。岡山県の閑谷学校で儒学を学んだ後に赤穂の蘭学医、中島意庵に師事。大坂・緒方洪庵の適塾などで兵学、西洋医学のほか幅広い知識を身につけた。
幕末には幕臣として陸軍の近代化を進め、明治維新後は新政府の高官として殖産興業、外交に貢献。工部大学校(現東京大学工学部)の学校長も兼務し、多くの技術者を世に送り出した。79歳で亡くなるまで生涯詩書に親しみ、「如楓」の雅号で多くの書を残している。
墨蹟展は遺筆を長年収集してきた多田住職が、今年100回忌を迎えた圭介の遺徳を偲ぼうと企画した。40代以降の筆跡を中心に、戊辰戦争中に書した七言絶句「五稜郭」、晩年近くの作とみられる「福壽無量」など掛軸約30点を展示。伊藤博文、桂小五郎など同時代を生きた人物の書も数点並べる。
「戦争中に書かれた文字は太く荒々しく、年を取るごとに細く落ち着いた書体へと変化が感じられる。その時々の心情が書に表れているようで興味深い」と多田住職。「一字一句を味わいつつ、郷土が生んだ偉人の足跡を振り返ってもらえれば」と鑑賞を呼びかけている。
11月20日(土)まで午前10時〜午後4時。入場無料。同寺は国道373号の高田橋南詰め交差点からJR山陽本線沿いに北へ約300メートル。Tel52・1064。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年11月13日(1919号) 3面 (8,323,291byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
ギタリストの辻幹雄さんが奉納演奏 [ 文化・歴史 ] 2021年07月26日伝統の「傘踊り」若い世代に 市民文化祭 短歌会と俳句会の作品募集 赤穂高校吹奏楽部 18日に50回目の定演 路地や白壁 坂越の町並み風景画展 [ 文化・歴史 ] 2021年07月07日義士が残した実印意匠「印形御守」 [ 文化・歴史 ] 2021年06月25日子らも2年ぶり参加し「お田植え祭」 「線画と版画」郷土の画家展 [ 文化・歴史 ] 2021年06月17日絵画を楽しむ会 20日までギャラリー展 [ 文化・歴史 ] 2021年06月17日コンセル・ヌーボ 20日に2年ぶり定期演奏会 五輪公式サイトがリンク アートマイル展 「忠臣蔵」演じた役者名鑑 2万人超収録 [ 文化・歴史 ] 2021年06月05日藩主献上の銘酒 昔ながら製法で新商品 赤穂美術協会40回展 28日から [ 文化・歴史 ] 2021年05月27日「電車のある風景」テーマに写真展 [ 文化・歴史 ] 2021年05月16日
コメントを書く