亡父に捧げる民謡リサイタル
2011年06月04日
芸能30周年記念リサイタルを開く萬代新一郎さん
30代半ばで帰郷して司法書士事務所を開業。「50代、60代になったとき、趣味のない人生はさみしいもの」と民謡を得意とする父・新作さんに強く誘われ、当時赤穂駅前で教室を開いていた民謡グループ「凡聖社(ぼんしょうしゃ)」に入門した。
「最初は練習に行くのが、いやでいやで仕方がなかった」が、「何事も3年は辛抱」と我慢して続けるうちに声が出るように。コンクールで入賞したことも自信と励みになった。入門5年後には「地元にも輪を広げたい」と「赤穂民謡同好会・塩華(しおのはな)」を設立。さらに平成5年に立ち上げた「赤穂濱鋤き唄保存会」で「日本民謡フェスティバル」に出演するなど郷土芸能の普及にも努めてきた。尺八は昨年、都山流大師範に昇格した。
かねてからの夢だった30周年記念リサイタルは昨春から準備を重ねてきた。しかし、昨年12月、自宅が火災に見舞われ、父が不慮の死去。譜面、愛用の尺八、衣装などすべて焼失した。一時は開催をあきらめようかとも思ったが、多くの人に励まされ、「元気な姿を見せるのが恩返しになるのでは」と気持ちを奮い立たせた。
リサイタルでは「赤穂濱鋤き唄」、父もよく唄った「宮城長持唄」などを披露。尺八独奏のほか、4年ほど前から新たに挑戦しているクラシックギターも演奏する。また、「赤穂塩濱音頭保存会」など市内外の団体、個人が賛助出演。徳島からは交流のある「鳴門浮々連」が来穂し、本場の阿波踊りを演舞する。
「これまで芸能を続けられたのは父や師匠、支えてくれた多くの方々のおかげ」と萬代さん。「当日は一曲一曲に感謝の気持ちを込めたい」と話している。
大ホールで午後0時開場、0時半開演。入場無料。会場に募金箱を設置し、寄付金を被災地復興支援に役立てる。問合せはTEL42・5786。
<前の記事 |
市史編さん課長が語る元禄赤穂事件の逸話 詩吟体験教室の子どもたちが奉納吟詠 JR有年駅に埴輪の絵画 故堂本隆也さん遺作 [ 文化・歴史 ] 2022年08月13日市民文化祭 短歌会と俳句会の作品募集 日本遺産写真展 作品を公募 県展2022 3部門で3人入選 [ 文化・歴史 ] 2022年08月10日「角立てない」伝統の書体 播磨提灯 気持ちや思い自由に表現「デザイン書道」 [ 文化・歴史 ] 2022年08月04日繊細な明暗バランス「紡がれる想い」須藤克明展 [ 文化・歴史 ] 2022年07月30日第37回赤穂民報習字紙上展の入賞者 講演会「山鹿素行の教育思想」7日にハーモニーH 今年で第20回 あこう絵マップコン作品募集 第37回赤穂市美術展 5部門で作品募集 県史跡指定30周年記念「沖田遺跡のひみつ」展 [ 文化・歴史 ] 2022年07月16日宮前桜プロジェクト 加工した素材を展示 [ 文化・歴史 ] 2022年07月02日
コメントを書く