写真で振り返る赤穂の鉄道60年史
2011年09月03日
煙を上げて走るC11形SL=昭和34年ごろ撮影
赤穂線は赤穂市の市制施行と同年の昭和26年12月12日に播州赤穂―相生間10・5キロで開通。現在は相生から東岡山まで57・4キロをつなぐ。
企画展では蒸気機関車の入線を祝う開業初日の赤穂駅を写した一枚(交通科学博物館蔵)をはじめ、昭和44年に岡山駅で行われた全線電化式典の写真など四つ切〜A3判の約50点を展示。大半は福浦の鉄道カメラマン、吉栖清美さん(72)が提供した。吉栖さんが収集した鉄道模型「Nゲージ」約35点も出品。いずれも赤穂線を走った車両のミニチュアだという。
大正10年から昭和26年まで有年と赤穂を結んだ「赤穂鉄道」の写真(市歴史博物館蔵)約50点も。吉栖さんは「お年寄りには懐かしく、子どもには昔の車両が分かる展示になっていると思う」と来場を呼びかけている。
10月15日(土)まで午前9時〜午後5時。水曜休館。大人100円、小中学生50円(ココロンカード持参で無料)。TEL42・1361。会期中、吉栖さんによる説明会が次の通り開かれる。いずれも午後1時半から。
▽9月11日(日)=「JR赤穂線60年変遷」
▽10月9日(日)=「赤穂鉄道の思い出」
<前の記事 |
[ 文化・歴史 ]
フォトクラブ赤穂「わが町」テーマに作品展 [ 文化・歴史 ] 2022年03月09日元赤穂LC会長 綿田幹治さん遺作展 [ 文化・歴史 ] 2022年03月07日市史史料集『柴原家文書』最終巻を刊行 [ 文化・歴史 ] 2022年03月06日5日にオンラインで秦氏フォーラム 赤穂からも参加 浅野長矩偲ぶ特別御朱印 命日の3月14日まで限定 [ 文化・歴史 ] 2022年03月01日赤穂緞通を伝承する会 4年ぶり受講生募集 「里山」「清流」一行詩を募集 念願の絵本出版「ホクロのだいぼうけん」 [ 文化・歴史 ] 2022年02月19日第36回赤穂民報習字紙上展の入賞者 高齢者大学のエッセイ同人誌50号に [ 文化・歴史 ] 2022年02月16日「昭和まで塩田残ったのは奇跡」日本遺産講演会 [ 文化・歴史 ] 2022年02月13日長寿の心得や人生訓を書に 95歳作品展 [ 文化・歴史 ] 2022年02月11日歩いて見つけた希少植物冊子に [ 文化・歴史 ] 2022年01月29日播磨の前方後円墳一堂に「古墳からみた王の時代」 [ 文化・歴史 ] 2022年01月28日「生活に美術を」鳥井廣夫さん個展 [ 文化・歴史 ] 2022年01月12日
コメントを書く