一に茶葉量、二に湯温
2012年07月15日
桃井ミュージアムで開かれた煎茶教室
講師は姫路市二階町の老舗「小林松濤園」の小林健太郎常務(39)。5年ほど前から依頼に応じて教室を開いているという。午前と午後で計45人が受講した。
「ポイントは茶葉の量、湯温、待ち時間の3つ」と小林さん。計量スプーンで茶葉をすくい、ポットの湯を一旦湯飲みに取って適温の80度程度に冷ましてから急須へ。ふたをしてから40秒蒸らし、湯飲みに注いだ。
「注ぎ分ける回数が多いほどおいしくなります」と小林さん。注ぎ終わりに近づくほどお茶の旨味が増すといい、「最後の一滴までしっかり振り切って」と指導した。急須のふたを取ったときに、内側がすぐに乾けば「おいしく入った証拠です」。
教室ではお茶の歴史、栄養成分のほか、茶葉の保存方法も紹介。出がらしに熱湯を注いで冷ませばカテキンたっぷりのうがい薬になり、残った茶葉を花壇や畑にまけばナメクジ除けになるなど役立つ豆知識も伝えた。
職場で給茶の機会が多いという大津の西山昭代さん(52)は「お茶の良さをいっぱい知ることができました。さっそく家で練習します」と話した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年7月21日(1999号) 3面 (7,326,698byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
雲火焼創出の大嶋黄谷 生誕200年展 [ 文化・歴史 ] 2021年10月30日MOA児童作品展 30・31日に開催 塩屋で保存会が屋台飾り付け 伝統継承 [ 文化・歴史 ] 2021年10月24日2年ぶり赤穂市美術展 7部門352点 [ 文化・歴史 ] 2021年10月22日第50回義士祭奉賛学童書道展の作品募集 「有年山城もあるよ!」地元住民らPR 「今こそ素行の教えを」石平氏講演 [ 文化・歴史 ] 2021年10月11日生誕400年記念講演会「思想の巨人 山鹿素行」 市制70周年を祝い雲火焼と緞通寄贈 [ 文化・歴史 ] 2021年10月01日路地の「懐かしさと温かさ」写真で表現 [ 文化・歴史 ] 2021年09月28日培った音楽の力 赤穂高校音楽部 実りの秋 [ 文化・歴史 ] 2021年09月27日「写壇・あすなろ」がミニ写真展 [ 文化・歴史 ] 2021年09月25日23日から「白いチョークの会」展 [ 文化・歴史 ] 2021年09月22日「黄谷の土」で雲火焼 生誕200年展へ制作進む [ 文化・歴史 ] 2021年09月11日西播磨ふるさと写真展で知事賞 [ 文化・歴史 ] 2021年09月03日
コメントを書く