今年も伝統の加里屋川清掃
2013年03月01日
清掃活動後の加里屋川で水生生物を探す赤穂小6年生
昭和55年から続く同校の伝統行事。約70人が長靴やサンダルで川に入り、ペットボトルやナイロン袋などを回収した。清掃後はたも網で水生生物を採集。タナゴの仲間のアブラボテ、縞模様が特徴のスジシマドジョウといった絶滅危惧種を含む約15種類が見つかった。
同川は昨年12月、19年ぶりに改修工事が再開。学校の校庭に隣接する場所にビオトープの設置が計画されている。膝まで川に浸かって水生生物を探した藤原彩(さやか)さん(12)は「生き物がいっぱいの川になってほしい」と願いを話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年3月16日(2030号) 4面 (9,625,450byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
西国街道・有年峠「地域の歴史名所へ」住民ら整備 千種川で恒例の水生生物調査 市内6地点で採集 塩屋柔道スポーツ少年団が50周年 式典で祝う 元海外ボランティアが語る異文化体験 30人募集 元木型職人が作る「世界に一つ」の置き時計 第39回赤穂民報習字紙上展の入賞者 ボーイスカウト 笠間と6年ぶり交歓キャンプ [ 子供 ] 2023年07月31日広がる「子ども食堂」市の補助で有志が運営 サイエンス寺子屋 30日に海洋科学館 安心・安全願い 園児ら七夕飾りに短冊 行政苦情対応10年 古森雄三さんに近畿局長表彰 「夏至」恒例の「お田植え祭」 32年ぶり刷新 高取峠「早かご像」 『ダメ。ゼッタイ。』薬物乱用防止を呼び掛け 市民体育祭2023…少女バレーボール
コメントを書く