“日本オーケストラの父”近衛秀麿の直筆譜
2008年06月28日
作曲者・近衛秀麿の直筆であることがわかった赤穂小校歌譜
楽譜が発見されたのは今から10年ほど前。音楽準備室の棚を整理していた安部智子教諭(現尾崎小)が古い賞状の間にはさまっていた封筒を見つけ、中からA4判2枚をセロハンテープでつないだ手書きの楽譜が出てきた。
表紙に「昭和丗年十一月廿日 三木露風詩 赤穂小學校々歌 近衛秀麿曲」と黒インクのペンで書かれ、セロハンテープは赤茶色に変色。一見して最近のものではないことを感じさせたため、額に入れて保管することにしたという。
今月6日、上郡町内であった演奏会に来演した秀麿の孫でチェロ奏者の水谷川優子氏に、本紙が主催者を通じて楽譜鑑定を依頼。優子氏の父で作曲家の忠俊氏(72)=秀麿の二男=が表紙の署名などから「この筆跡は間違いなく父が書いたもの」と断定した。
もともと皇室内で雅楽を統括した近衛家は五摂家筆頭の家柄。父篤麿は貴族院議長、兄文麿は内閣総理大臣を務めた。
二男に生まれた秀麿は25歳で渡欧し、東洋人で初めてベルリン・フィルを指揮。帰国して大正15年に新交響楽団(現NHK交響楽団)を設立し、“日本オーケストラのパイオニア”と称えられている。
主に指揮者として活躍したが作曲家としても「ちんちん千鳥」など秀作を残した。立命館大、法政大、天理高の校歌も手がけている。
昭和22年から36年まで赤穂小で音楽教諭だった木村倖三さん(78)=中浜町=によると、当時の小林定雄校長が帰省していた三木露風を龍野に訪ね、直談判して了解を取り付けたという。同校の100周年記念誌(昭和49年刊)には「育友会費20万3700円で校歌制定」との記載がある。
露風と秀麿は過去にもともに唱歌を制作した実績があり、赤穂小の校歌も露風が秀麿に曲を依頼したものと思われる。本紙調べでは、東京都三鷹市立高山小学校の校歌も二人による制作。
「小学校の校歌としてはかなり格調高い印象を受けた」と木村さん。完成前に届いた第1譜は、サビの部分が小学生には難しく、「もう少し平易な音階に」と頼んだエピソードも。それと同時に二部合唱できるように低音部の追加も依頼したといい、「小林校長が郵便で届いた楽譜を『学校の宝だ』と言ってとても喜んでおられた。もう残っていないだろうとあきらめていたがあってよかった」と当時を懐かしんだ。
直筆譜には、木村さんが希望した低音パートの音符が赤字で加筆されている。題名の下に「元気に満ちた行進の速度」と注釈があり、伴奏譜は同校が現在使っているものよりもリズムを重視した旋律が刻まれている。
木曽校長は校歌制定の翌年に入学した同校OB。「この楽譜を見ると、偉大な音楽家によって作られたことをあらためて実感できる」と見入った。忠俊氏は「半世紀たった今も歌い継がれていることを父も喜んでいるはず。機会があれば私も赤穂小のみなさんの歌を聴いてみたい」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年6月28日(1801号) 1面 (9,348,325byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
温かみと癒し「笑い文字」展 [ 文化・歴史 ] 2022年04月09日明徳究め「不生」説く 赤穂で大悟の盤珪永琢 生誕400年 [ 文化・歴史 ] 2022年04月02日森崎伯霊没後30年「ふたたびの春」親子展 [ 文化・歴史 ] 2022年03月31日「塩とジオ」謎解き 観光振興に活用へ [ 文化・歴史 ] 2022年03月26日「街角」テーマに写真展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2022年03月22日ハーモニーアンサンブル教室 27日に発表会 内蔵助や家族の私信60通 交友知る貴重資料 [ 文化・歴史 ] 2022年03月20日絵画を楽しむ会 第12回ロビー展 [ 文化・歴史 ] 2022年03月20日中央義士会の新役員 花岳寺と大石神社参拝 [ 文化・歴史 ] 2022年03月17日少女描いた油彩画 北野中の冨田ひろ美さん初個展 [ 文化・歴史 ] 2022年03月17日二之丸北城壁の発掘進む 13日に説明会 [ 文化・歴史 ] 2022年03月11日フォトクラブ赤穂「わが町」テーマに作品展 [ 文化・歴史 ] 2022年03月09日元赤穂LC会長 綿田幹治さん遺作展 [ 文化・歴史 ] 2022年03月07日市史史料集『柴原家文書』最終巻を刊行 [ 文化・歴史 ] 2022年03月06日5日にオンラインで秦氏フォーラム 赤穂からも参加
コメント
記事を読み、ふと思い出しました。
0 0
投稿:三木伸一 2008年06月29日コメントを書く