シニア対象にカキむき講習
2013年11月29日
元気な高齢世代の雇用と就業につなげようと、55歳以上限定の水産業支援スタッフ養成講習が20日、坂越のカキ加工場であり、60~76歳の9人がカキの殻むき作業を体験した。
公益社団法人兵庫県シルバー人材センター協会が平成10年度から県下各地で実施している無料技能講習会の一環。この時期に雇用需要が高まるカキ加工場の即戦力人材を発掘しようと、赤穂市内では初めて行われた。
この日は水産業者9事業所が受講者を一人ずつ受け入れ、殻に付着した海草を電動クリーナーで除去する方法や専用ナイフを使った身の取り出し方などを先輩従業員がレクチャー。午前9時から午後4時まで昼休みを除いて、みっちりと指導した。
鉄工所で働いた経験がある尾崎の深澤辰美さん(72)は「機械の扱いは得意。削りすぎたり、壊したりしないように繊細さが必要だけど、慣れてくると楽しい」と手際の良さが目立った。
講習は全5日間の日程で行われ、終了後には採用について話し合う合同面接会もあった。受講者を受け入れた「矢竹水産」の矢竹義友代表(44)は「真面目にコツコツ働いてくれて仕事にムラがない。このまま働いてくれると助かる」と年配者の雇用に前向きだった。
掲載紙面(PDF):
2013年11月30日(2064号) 4面 (11,046,771byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
公益社団法人兵庫県シルバー人材センター協会が平成10年度から県下各地で実施している無料技能講習会の一環。この時期に雇用需要が高まるカキ加工場の即戦力人材を発掘しようと、赤穂市内では初めて行われた。
この日は水産業者9事業所が受講者を一人ずつ受け入れ、殻に付着した海草を電動クリーナーで除去する方法や専用ナイフを使った身の取り出し方などを先輩従業員がレクチャー。午前9時から午後4時まで昼休みを除いて、みっちりと指導した。
鉄工所で働いた経験がある尾崎の深澤辰美さん(72)は「機械の扱いは得意。削りすぎたり、壊したりしないように繊細さが必要だけど、慣れてくると楽しい」と手際の良さが目立った。
講習は全5日間の日程で行われ、終了後には採用について話し合う合同面接会もあった。受講者を受け入れた「矢竹水産」の矢竹義友代表(44)は「真面目にコツコツ働いてくれて仕事にムラがない。このまま働いてくれると助かる」と年配者の雇用に前向きだった。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年11月30日(2064号) 4面 (11,046,771byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
発明展で優良賞「取っ手も便利」 [ 商業・経済 ] 2025年03月19日
映画予告編風ムービーで沿線魅力PR ヒナセショッピングセンター 4月に天満屋ストア傘下へ 店名、雇用はそのまま [ 商業・経済 ] 2025年02月18日
「赤穂スイーツ」ガイド発行 23店舗が自慢メニュー [ 商業・経済 ] 2025年02月17日
永年勤続功労称え優良従業員表彰 [ 商業・経済 ] 2025年01月08日
景気動向調査 今期に続いて回復の見通し [ 商業・経済 ] 2024年12月06日
農産物と手作り雑貨 学生らが期間限定ショップ 人気スイーツや新鮮野菜など14店舗「出張さんもく楽市」 関西電力赤穂発電所 来年7月末で廃止決定 景気動向調査 次期見通しは3期ぶり「改善」 [ 商業・経済 ] 2024年09月03日
積算ミスで工事契約解除 市が損害賠償へ 物流支える海上輸送の役割知って 海運組合が講座 高校生向け工場見学バスツアー 参加者募集 アルミサッシ再生工場建設へ地鎮祭 [ 商業・経済 ] 2024年06月25日
海浜公園の指定管理者公募へ説明会 14社が参加 [ 商業・経済 ] 2024年06月18日
コメントを書く