外国人が日本語でスピーチ
2014年01月19日
無事にスピーチを終えて笑顔の受講者のみなさん
「受講者の励みになれば」と初めて企画。中広の赤松工業でエンジニアとして研修中のベトナム人、グェン・バン・リュエンさん(29)ら来日2~10年目の4人が出場した。
リュエンさんの同僚で日本での滞在期間があと1年となった同国出身のチュー・クアン・ヒューさん(24)は「残された一年で、さらに多くの知識と技術を身につけたい」としっかりとした口調でスピーチ。オーストラリア出身の外国語指導助手、クリストファー・グッドマンさんは岡山・西大寺の裸祭りに参加したときの思い出をユーモアを交えて語り、笑いを取った。
母国のベトナムで日本語教師になるのが目標のグェン・クアン・コンさん(24)は「初めてたくさんの人の前で話しましたので、緊張しました。もっと日本語がうまくなりたいです」とにっこり。ボランティア講師の一人、塩屋の明神宇志郎さん(76)は「みんな真面目で熱心。今まで以上に彼らの要望に応じた教室にしていきたい」と話していた。
AIFA日本語教室は第2・第4火曜日の午後7時から市役所2階204会議室で開講。受講無料で国籍を問わず参加できる。協会事務局TEL43・6818(市市民対話課)。
<前の記事 |
[ 社会 ]
赤穂義士娘 第32代の3人決定 中学生が安全運転呼び掛け 不審者対応の防犯訓練 [ 社会 ] 2016年09月27日
長岡県議 政務活動費で栄養ドリンク [ 社会 ] 2016年09月27日愛情いっぱい 親子料理コンテスト [ 社会 ] 2016年09月24日
「忠臣蔵の恋」放送開始をPR [ 社会 ] 2016年09月23日
市議選投票日は来年4月2日 [ 社会 ] 2016年09月21日女性神職らが赤穂で研修会 [ 社会 ] 2016年09月14日
カリスマダンサーが特別レッスン [ 社会 ] 2016年09月12日
田舎暮らし希望者が物件見学 [ 社会 ] 2016年09月12日
伸び悩む住宅耐震化率 [ 社会 ] 2016年09月10日住民グループが耐震化の学習会 [ 社会 ] 2016年09月10日詐欺被害防いだ功績に感謝状 [ 社会 ] 2016年09月09日
大津の新幹線保守基地 今月着工へ [ 社会 ] 2016年09月09日赤穂港の緊急輸送路を耐震化 [ 社会 ] 2016年09月06日
コメントを書く