特別支援学級の児童生徒作品展
2014年01月30日
豊かな発想と素直な感性で作られた絵画や工作が並ぶ「第28回赤穂市小中学校児童生徒ふれあい作品展」が中広の赤穂市立図書館で30日から始まった。入場無料。
特別支援学級で学ぶ63人が約250点を出品。元禄赤穂事件の主な場面を縦約1メートル、横約8メートルの絵巻に描き連ねた墨絵、食べ終えたフライドチキンの骨で作ったニワトリの骨格標本など力作がそろう。
2月4日(火)まで1階ギャラリーで午前10時~午後6時(31日は午後8時まで、最終日は午後4時まで)。月曜休館。
掲載紙面(PDF):
2014年2月1日(2073号) 3面 (10,000,336byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
特別支援学級で学ぶ63人が約250点を出品。元禄赤穂事件の主な場面を縦約1メートル、横約8メートルの絵巻に描き連ねた墨絵、食べ終えたフライドチキンの骨で作ったニワトリの骨格標本など力作がそろう。
2月4日(火)まで1階ギャラリーで午前10時~午後6時(31日は午後8時まで、最終日は午後4時まで)。月曜休館。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年2月1日(2073号) 3面 (10,000,336byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「赤穂緞通を伝承する会」3人が講習修了 [ 文化・歴史 ] 2025年04月12日
中学校の万博見学へ教職員ら現地視察 [ 子供 ] 2025年04月08日新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り 日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
ポーランドの学校と共同制作 アートマイル完成 [ 子供 ] 2025年03月28日
母校にホワイトボードなど寄贈 復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
コメントを書く