伝統の夏休み親子清掃奉仕
2014年08月25日
御崎小学校PTA(久野哲男会長)は24日、校区内の海岸や公共駐車場などで清掃活動を行った。親子約500人が軍手や火箸を手に参加して奉仕に汗を流した。
30年以上続く恒例行事。大塚海岸や福浦海岸、東御崎駐車場など10カ所を地区ごとに分担してごみ拾いや草抜きをした。
海岸の岩場でペットボトルやかき氷のカップを拾った5年生の城尾悠吾君(10)は「僕はちゃんとゴミ箱に捨てようと思った」。PTA副会長の三島弘之さん(40)は「海岸をきれいに保ち、ふるさとを大切にする気持ちを持ってほしい」と願っていた。
掲載紙面(PDF):
2014年8月30日(2101号) 4面 (11,078,016byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
30年以上続く恒例行事。大塚海岸や福浦海岸、東御崎駐車場など10カ所を地区ごとに分担してごみ拾いや草抜きをした。
海岸の岩場でペットボトルやかき氷のカップを拾った5年生の城尾悠吾君(10)は「僕はちゃんとゴミ箱に捨てようと思った」。PTA副会長の三島弘之さん(40)は「海岸をきれいに保ち、ふるさとを大切にする気持ちを持ってほしい」と願っていた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年8月30日(2101号) 4面 (11,078,016byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
コメントを書く