秋の交通安全運動、駅で街頭キャンペーン
2014年09月22日
約100人が参加して交通安全を呼び掛けた街頭キャンペーン
キャンペーンは赤穂警察署と市が主催。交通安全協会の会員が中心となり、駅舎から降りてくる人たちに交通安全標語入りのポケットティッシュやタオル、ガムなどを手渡した。赤穂中学校吹奏楽部が生演奏で雰囲気を盛り上げ、赤穂義士娘とマスコット「陣たくん」が華を添えた。
赤穂市内では今年2月、新田の国道で車と衝突した自転車の70代男性が死亡。運動期間初日の21日には有年横尾の国道でバイクと大型車が接触したとみられるひき逃げ重傷事故が発生した。
同署と市は運動期間中、広報啓発を活発に行うとともに交通指導員による立ち番を強化し、事故防止の徹底を図る。
<前の記事 |
農業委員会の選挙委員に初の女性 [ 社会 ] 2014年08月21日産廃専門家会議、類似施設を調査へ [ 社会 ] 2014年08月20日いじめ見ても「何もしない」52% 団子汁で振り返る戦争、かみしめる平和 [ 社会 ] 2014年08月15日
建設中の坂越大橋、経過を写真で [ 社会 ] 2014年08月14日
和やかに「東京あこうのつどい」 [ 社会 ] 2014年08月13日
台風11号、赤穂市付近に再上陸 [ 社会 ] 2014年08月10日自主避難場所として公民館を開設 [ 社会 ] 2014年08月09日ツクイ赤穂「介護甲子園」地区代表に [ 社会 ] 2014年08月09日
いじめ追放市民大会、台風で順延 飲食店の衛生状態を巡回指導 [ 社会 ] 2014年08月08日
防火基準適合の宿泊施設に「表示マーク」 [ 社会 ] 2014年08月07日
窓口の安全確保に非常通報装置 [ 社会 ] 2014年08月03日市長選に2人目出馬表明、8年ぶり選挙戦へ [ 社会 ] 2014年08月01日
外部評価の対象選定スタート
コメントを書く