浦島太郎や桃太郎の心中考察
2015年08月30日
登場人物の心情を読み解く大人向けの絵本講座「日本昔話に登場する男性のこころ」(全3回)が中広の赤穂市立図書館で開催される。
講師は関西福祉大学社会福祉学部の半田結教授。男性が主人公の作品を毎回一冊ずつ取りあげ、登場人物の心の機微を考察する。
2階視聴覚室で午後1時半~3時。受講無料。市内に居住または通勤、通学している絵本の興味のある人を先着25人募集する。託児あり(要予約)。同図書館Tel43・0275。日程と内容は次のとおり。
▽9月12日(土)=「鬼との対決-『大工と鬼六』」
▽10月3日(土)=「異界への旅―『浦島太郎』」
▽11月21日(土)=「自立への旅―『桃太郎』」
掲載紙面(PDF):
2015年8月29日(2150号) 4面 (10,830,156byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
講師は関西福祉大学社会福祉学部の半田結教授。男性が主人公の作品を毎回一冊ずつ取りあげ、登場人物の心の機微を考察する。
2階視聴覚室で午後1時半~3時。受講無料。市内に居住または通勤、通学している絵本の興味のある人を先着25人募集する。託児あり(要予約)。同図書館Tel43・0275。日程と内容は次のとおり。
▽9月12日(土)=「鬼との対決-『大工と鬼六』」
▽10月3日(土)=「異界への旅―『浦島太郎』」
▽11月21日(土)=「自立への旅―『桃太郎』」
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年8月29日(2150号) 4面 (10,830,156byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「感動させる演奏を」マーチングバンド全国大会で活躍誓う [ 文化・歴史 ] 2023年12月09日
日本計算技能連盟 第62回珠算検定合格者 [ お知らせ ] 2023年12月06日
喜寿の紀行写真展「北の大地を行く」 [ 文化・歴史 ] 2023年12月03日
義士祭奉賛学童書道展が開幕 3日まで 元祖かもめ屋の大塩純市社長が死去 74歳 [ お知らせ ] 2023年11月30日
フルートでXmasコンサート 2日ハーモニーホール まち歩き楽しみながら歴史クイズに挑戦 赤穂緞通の生みの親 児島なか生誕200年展 [ 文化・歴史 ] 2023年11月18日
一畳敷から小品まで 師弟5人の赤穂緞通展 [ 文化・歴史 ] 2023年11月17日
第163回赤穂ふれあい囲碁の結果 [ お知らせ ] 2023年11月16日
赤穂海浜公園の活性化へアイデア会議 県が参加者募集 [ お知らせ ] 2023年11月16日
復元塩田を背景に濱鋤き唄 [ 文化・歴史 ] 2023年11月12日
赤穂民報主催・第40回習字紙上展の出品規定 材料はチョコやクッキー「湖に浮かぶお菓子の家」 [ 文化・歴史 ] 2023年11月09日
伝統の婚礼再現「坂越の嫁入り」 [ 文化・歴史 ] 2023年11月05日
コメントを書く