行政情報発信にLINE活用
2019年10月21日
赤穂市が11月から運用を開始するLINE公式アカウントの画面とPOP
LINEが地方公共団体を対象に無償でサービスを提供するプランを活用して公式アカウントを開設。行政情報やイベント情報を不定期に配信する。災害時には避難情報などの防災情報も発信する予定だ。
文字メッセージだけでなく、画像による視覚的なメッセージの配信も可能。また、画面に配置した「手続き」「子育て」などのメニューを押せば、市ウェブサイトの関連ページにリンクする機能も加えた。
公式アカウント名は「赤穂市」、IDは「@akocity」。市は「幅広い世代に市政情報を発信し、利用者と行政とのつながりを強化できる。まずは人口の約1割に当たる5000人の登録を目指したい」として、回覧広報10月号に案内ちらしを折り込むなどして登録方法を周知する。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2019年11月30日号(2349号) 4面 (12,536,879byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
国道250号で軽油抜き取り調査 [ 社会 ] 2013年10月16日
福浦に産廃最終処分場の計画 [ 社会 ] 2013年10月15日
第29代赤穂義士娘が決定 [ 社会 ] 2013年10月14日
震災バイオリンを赤穂で演奏 駐在所の勤務員と家族を激励 [ 社会 ] 2013年10月11日
窓口は詐欺防止の“最後の砦” [ 社会 ] 2013年10月08日市教育委員長に池本芳文氏 [ 社会 ] 2013年10月08日赤穂でオールロケ、NMBのドラマ [ 社会 ] 2013年10月02日
市長給与「1・0%減」答申へ [ 社会 ] 2013年09月30日
アイデア豊か、お弁当コンテスト [ 社会 ] 2013年09月28日
「少年の主張」西播磨代表に ぬかるみ対策工事がスタート [ 社会 ] 2013年09月25日
訓練向け自治会役員が事前講習 [ 社会 ] 2013年09月24日
高取峠の落石防護対策が完了 [ 社会 ] 2013年09月21日
ソロプチ西播磨 新会長に安良田氏 [ 社会 ] 2013年09月20日
コメントを書く