忠臣蔵ファンの箏奏者 赤穂で万感ライブ
2020年02月08日
多彩な音色で客席を魅了した箏演奏会
「唯一無二」をテーマに国内外で演奏活動を展開する杉浦氏は昨年12月にオリジナルCDを発表。杉浦氏に学生時代に師事した新田のカイロプラクティック師、舘寛子さん(37)が「ぜひ先生の演奏を赤穂のみなさんに間近で聴いてほしい」と演奏会を企画し、約60人が来場した。
「黒田節」「さくら」など9曲をスタンディングで独奏。ジャズの名曲「フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン」、演歌の「津軽海峡冬景色」は音程の広い二十絃箏で情感豊かに奏でた。F1ドライバー佐藤琢磨をイメージして作曲したという「疾風」は迫力あふれる弦の響きで聴衆を圧倒。舘さんと師弟による合奏も2曲披露した。
杉浦氏は「子どものころから忠臣蔵の大ファン」で、2017年から3年連続で12月14日に東京・泉岳寺で献奏しているという。「きょうは万感の思いを込めました」と話し、客席から大きな拍手が送られた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年2月22日号(2360号) 4面 (7,147,262byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
「赤穂緞通を伝承する会」3人が講習修了 [ 文化・歴史 ] 2025年04月12日
日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
姫路市美術展 妹岡実さんが写真で奨励賞 [ 文化・歴史 ] 2025年03月04日終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 女性たちによる絵画展「女・女・女展」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月20日三世紀半続く獅子舞伝承 保存会に「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月15日
ジャンル超えて美術家連合会展 [ 文化・歴史 ] 2025年02月14日部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ
コメントを書く