テロ災害想定し関係機関が訓練
2020年02月21日
不特定多数が集まる場所でのNBC(核、生物、化学)によるテロを想定した災害対応訓練が21日、加里屋のJR播州赤穂駅であり、消防と市民病院DMAT隊、警察などが救助と除染などの手順を確認した。
「駅構内で異臭騒ぎが発生し、複数人が倒れている」との設定。JR職員や観光案内所スタッフ観光客役の訓練参加者を避難誘導した。オレンジ色や黄色の防護服を着用した救急隊員が傷病者に見立てた人形を担架に乗せて救助。消防車と救急車など車両10台が出動し、駅南ロータリーに設置したテントで除染や応急救護を訓練した。
この日に向けて消防本部は駅構内やロータリーに訓練実施を知らせる看板を設置して告知。観光で訪れた女性(63)は「何か大事件が起こったのかと驚きましたが、訓練だったのですね」と安心した様子だった。
河本憲昭消防長は「関係機関の連携体制を確認できた。訓練を教訓にして市民の安全安心を守っていきたい」と訓示した。
掲載紙面(PDF):
2020年3月7日号(2362号) 4面 (7,494,482byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「駅構内で異臭騒ぎが発生し、複数人が倒れている」との設定。JR職員や観光案内所スタッフ観光客役の訓練参加者を避難誘導した。オレンジ色や黄色の防護服を着用した救急隊員が傷病者に見立てた人形を担架に乗せて救助。消防車と救急車など車両10台が出動し、駅南ロータリーに設置したテントで除染や応急救護を訓練した。
この日に向けて消防本部は駅構内やロータリーに訓練実施を知らせる看板を設置して告知。観光で訪れた女性(63)は「何か大事件が起こったのかと驚きましたが、訓練だったのですね」と安心した様子だった。
河本憲昭消防長は「関係機関の連携体制を確認できた。訓練を教訓にして市民の安全安心を守っていきたい」と訓示した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年3月7日号(2362号) 4面 (7,494,482byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(3)市民病院の経営形態 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(2)最重要課題 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(1)現市政の評価 [ 社会 ] 2025年03月29日
母校にホワイトボードなど寄贈 《赤穂市議選2025》予備審査も20陣営参加 [ 社会 ] 2025年03月23日
赤穂市に軽自動車寄贈 通算12台目 MORESCO [ 社会 ] 2025年03月22日
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 《市民病院医療事故多発》『脳外科医 竹田くん』モデル医師を作者が提訴 [ 社会 ] 2025年03月11日中学校の万博見学 市教委が日程公表 [ 社会 ] 2025年03月08日
下水道管の緊急点検「管路に異状なし」 [ 社会 ] 2025年03月06日
美化センター 23億円かけた大規模改修が竣工 [ 社会 ] 2025年03月05日
あなたの耳は大丈夫? 「聞こえ」のチェック10項目 DMAT新設の赤穂中央病院 災害拠点病院に指定 [ 社会 ] 2025年03月01日
《赤穂市議選2025》立候補予定者説明会に20陣営 [ 社会 ] 2025年02月28日
下水道管を緊急点検 専用カメラで管路チェック
コメント
0
0
投稿:ホビット 2020年02月21日コメントを書く