歴史探訪の会 新入会員を募集
2020年02月22日
赤穂歴史探訪の会(池本芳文会長)は新年度へ向け新入会員を募集している。
同会は1993年結成。現在約110人が入会し、赤穂とその周辺をテーマにした歴史講座「学びの会」(年2回)、バスで史跡や景勝地などを訪れる「探訪の会」(年3回)を実施している
探訪の会には現地ガイドが帯同するため、「単なる観光にとどまらず、中身のある解説を聴くことができる」という。2020年度は▽奈良・明日香村(6月21日)▽金沢(10月4・5日)▽京都(11月29日)を予定している。
入会金1000円、年会費1500円(探訪の会は別途参加費が必要)。新入会は2月末まで受け付け。入会案内は市内各公民館で配布している。問い合わせは池本会長Tel090・1891・8714。
掲載紙面(PDF):
2020年2月22日号(2360号) 4面 (7,147,262byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
同会は1993年結成。現在約110人が入会し、赤穂とその周辺をテーマにした歴史講座「学びの会」(年2回)、バスで史跡や景勝地などを訪れる「探訪の会」(年3回)を実施している
探訪の会には現地ガイドが帯同するため、「単なる観光にとどまらず、中身のある解説を聴くことができる」という。2020年度は▽奈良・明日香村(6月21日)▽金沢(10月4・5日)▽京都(11月29日)を予定している。
入会金1000円、年会費1500円(探訪の会は別途参加費が必要)。新入会は2月末まで受け付け。入会案内は市内各公民館で配布している。問い合わせは池本会長Tel090・1891・8714。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年2月22日号(2360号) 4面 (7,147,262byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「赤穂緞通を伝承する会」3人が講習修了 [ 文化・歴史 ] 2025年04月12日
海浜公園駐車場 10%アップで550円 [ お知らせ ] 2025年04月01日
日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
日本計算技能連盟 第78回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2025年03月31日
復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日元五輪選手のランニング教室 「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
子育て支援研修会 13日に市民会館 姫路市美術展 妹岡実さんが写真で奨励賞 [ 文化・歴史 ] 2025年03月04日日本計算技能連盟 第77回珠算検定合格者 [ お知らせ ] 2025年03月03日
コメントを書く