国天然記念物の生島で10年ぶり植生調査
2021年11月08日
10年ぶりに実施された生島の植生調査
生島は坂越湾に浮かぶ無人島で面積8・1ヘクタール。古来より大避神社の禁足地だったため原始に近い状態の樹林が保たれ、1924年(大正13)に国天然記念物、57年(昭和32)に国立公園特別保護区となった。しかし、70年代ごろから、つる性植物のムベが勢力を伸ばし、既存の樹木に巻き付いて枯死させる恐れが生じた。2002年に服部氏らの呼び掛けで市民ボランティア約250人が島へ渡り、約1万5000本のムベを伐採した。
植生調査は伐採10年目の2011年に実施して以来10年ぶり。「兵庫県みどりのヘリテージマネージャー会」を中心に2日間にわたって延べ約40人が参加した。伐採時に島内8か所に設定した永久調査区(1辺10メートル)で生息している植物の種類や樹高、周囲長などを細かく記録。ムベが再び繁茂していないかどうか確認した。
「心配していたムベがそれほど見られなかったので安心した」と服部氏。今回の調査結果を報告書にまとめ、来年2月ごろ刊行する予定という。
<前の記事 |
「赤穂緞通を伝承する会」3人が講習修了 [ 文化・歴史 ] 2025年04月12日
《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
2024年度末教職員異動~管理職 [ 社会 ] 2025年03月30日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(4)4年後の議員定数 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(3)市民病院の経営形態 [ 社会 ] 2025年03月29日
コメントを書く