学生企画のプレーパーク 子どもたちが元気に外遊び
2022年05月31日
子どもたちが屋外で伸び伸び遊べる場を提供しようと、関西福祉大学の学生ボランティアグループ「tunagu(つなぐ)」が古浜町の塩屋公園で28日、プレーパークを開催。学生たちが準備したアトラクションを小学生や幼稚園児など約110人が楽しんだ。

大きな模造紙に自由にペイントできるお絵描きコーナー、クエン酸と重曹で入浴剤を手作りするサイエンスコーナーなどをグループのメンバー約20人で設営。長細い風船をねじって動物などの形を表すバルーンアートなどで子どもたちを喜ばせた。
「忍者学校」のアトラクションは、子どもたちが「忍者」になって鬼を退治する内容。忍び足で歩いたり、低く張ったロープの下を腹ばいでくぐったりして「修行」し、鬼に扮した学生スタッフを追いかけた。
塩屋の小学3年、石原伊織(いおり)君(8)は弟の小学1年、綾人(りょうと)君と参加。大勢で集まって遊んだのは久しぶりといい、元気いっぱいに走り回っていた。
同グループはイベント開催へ向けて今年1月から準備を進めてきたという。「マスク越しではあるけれど、子どもたちが笑顔で喜んでくれているのは伝わってきた。やってよかった」とグループ代表の三木陽伽さん(21)=教育学部4年=。「今後も年2回のペースで市内のどこかでプレーパークを開きたい」と話した。
掲載紙面(PDF):
2022年6月4日号(2464号) 4面 (9,638,423byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

子どもたちが元気に遊んだプレーパーク
大きな模造紙に自由にペイントできるお絵描きコーナー、クエン酸と重曹で入浴剤を手作りするサイエンスコーナーなどをグループのメンバー約20人で設営。長細い風船をねじって動物などの形を表すバルーンアートなどで子どもたちを喜ばせた。
「忍者学校」のアトラクションは、子どもたちが「忍者」になって鬼を退治する内容。忍び足で歩いたり、低く張ったロープの下を腹ばいでくぐったりして「修行」し、鬼に扮した学生スタッフを追いかけた。
塩屋の小学3年、石原伊織(いおり)君(8)は弟の小学1年、綾人(りょうと)君と参加。大勢で集まって遊んだのは久しぶりといい、元気いっぱいに走り回っていた。
同グループはイベント開催へ向けて今年1月から準備を進めてきたという。「マスク越しではあるけれど、子どもたちが笑顔で喜んでくれているのは伝わってきた。やってよかった」とグループ代表の三木陽伽さん(21)=教育学部4年=。「今後も年2回のペースで市内のどこかでプレーパークを開きたい」と話した。

子どもたちが元気に遊んだプレーパーク
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年6月4日号(2464号) 4面 (9,638,423byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
ポーランドの学校と共同制作 アートマイル完成 [ 子供 ] 2025年03月28日
母校にホワイトボードなど寄贈 新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 加里屋川にホタル幼虫放流 [ 子供 ] 2025年03月07日
子育て支援研修会 13日に市民会館 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 第46回赤穂市少女バレー送別大会 終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 赤穂市少女バレー第44回会長杯 優勝は御崎A 部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ 市民劇団が6年ぶり舞台公演 オリジナルミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」 「野球の楽しさ伝えたい」高校球児らが少年野球教室 工場見学で科学に興味 三菱電機赤穂工場が小学生招待 [ 子供 ] 2025年01月22日
堀米雄斗も挑んだ「キッズスケーターの登竜門」へ塩屋の上住颯真君
コメントを書く