「つつじ賞」「さくら賞」など2個人4団体表彰
2023年06月05日
ボランティア活動などを通して住みよいまちづくりなどに貢献した個人、団体などに贈る「つつじ賞」「さくら賞」「ふくしの人」の受賞者2個人4団体が赤穂市からこのほど発表された。
表彰式は6月10日(土)の「赤穂市福祉のつどい」(赤穂化成ハーモニーホール、午後1時半~4時)の記念式典で行われる。三絃天悠会の津軽三味線でオープニング。福祉活動の実践発表などを行う。
第2部の記念講演は、元HNK局員で認知症の人がホールスタッフを務めるレストランプロジェクトを手掛けたフリーランス・プロデューサーの小国士朗氏が「注文をまちがえる料理店のこれまでのこれから」と題して語る。入場無料、申し込み不要。
各賞の受賞者は次のみなさん。
〔つつじ賞〕
▽小林未来さん=2023年1月に尾崎で発生した交通事故で負傷した80代女性の頭部を止血するなど、救助活動に貢献。
〔さくら賞〕
▽一華会(真殿澄江代表)=2004年の設立以来、毎月1回、旬の食べ物や風景などの絵手紙を作成し、ひとり親家庭などへの給食サービス時に配布したり、福祉イベントで絵手紙体験の機会を提供するなど社会奉仕活動に貢献している。
〔ふくしの人〕
▽陰山節子さん=1993年より高齢者施設で訪問支援ボランティア活動。代表を務める「山びこ」を2018年に設立し、折り紙作品や手作りマスクを提供してきた。赤穂ボランティア協会に所属し、理事として4年間運営を支えた。買い物支援ボランティアで利用者介助を行っている。
▽大橋町幸生会いきいきサロン(浜野敏子代表)=2012年設立。毎週火曜日に大橋町集会所や尾崎第一公園で健康体操や輪投げ、折り紙制作、お楽しみ会を実施している。
▽さくら会(三村由子代表)=2012年設立。毎月2回、さくら通り児童遊園とさくら通り自治会館で輪投げやグラウンドゴルフを実施している。
▽ふれあいスポーツ赤穂(矢野隆代表)=2012年発足。スポーツウェルネス吹き矢、ゴールボール、ブラインドテニス、ボッチャ、車いす卓球の教室を開いている。年2回スポーツ大会を開催したり、出前講座を行うなど障がい者スポーツの普及や障がいのある人の集える場づくりに加え、高齢者の健康づくりにも力を入れている。
掲載紙面(PDF):
2023年6月10日号(2510号) 1面 (6,400,245byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
表彰式は6月10日(土)の「赤穂市福祉のつどい」(赤穂化成ハーモニーホール、午後1時半~4時)の記念式典で行われる。三絃天悠会の津軽三味線でオープニング。福祉活動の実践発表などを行う。
第2部の記念講演は、元HNK局員で認知症の人がホールスタッフを務めるレストランプロジェクトを手掛けたフリーランス・プロデューサーの小国士朗氏が「注文をまちがえる料理店のこれまでのこれから」と題して語る。入場無料、申し込み不要。
各賞の受賞者は次のみなさん。
〔つつじ賞〕
▽小林未来さん=2023年1月に尾崎で発生した交通事故で負傷した80代女性の頭部を止血するなど、救助活動に貢献。
〔さくら賞〕
▽一華会(真殿澄江代表)=2004年の設立以来、毎月1回、旬の食べ物や風景などの絵手紙を作成し、ひとり親家庭などへの給食サービス時に配布したり、福祉イベントで絵手紙体験の機会を提供するなど社会奉仕活動に貢献している。
〔ふくしの人〕
▽陰山節子さん=1993年より高齢者施設で訪問支援ボランティア活動。代表を務める「山びこ」を2018年に設立し、折り紙作品や手作りマスクを提供してきた。赤穂ボランティア協会に所属し、理事として4年間運営を支えた。買い物支援ボランティアで利用者介助を行っている。
▽大橋町幸生会いきいきサロン(浜野敏子代表)=2012年設立。毎週火曜日に大橋町集会所や尾崎第一公園で健康体操や輪投げ、折り紙制作、お楽しみ会を実施している。
▽さくら会(三村由子代表)=2012年設立。毎月2回、さくら通り児童遊園とさくら通り自治会館で輪投げやグラウンドゴルフを実施している。
▽ふれあいスポーツ赤穂(矢野隆代表)=2012年発足。スポーツウェルネス吹き矢、ゴールボール、ブラインドテニス、ボッチャ、車いす卓球の教室を開いている。年2回スポーツ大会を開催したり、出前講座を行うなど障がい者スポーツの普及や障がいのある人の集える場づくりに加え、高齢者の健康づくりにも力を入れている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年6月10日号(2510号) 1面 (6,400,245byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
下水道管の緊急点検「管路に異状なし」 [ 社会 ] 2025年03月06日
美化センター 23億円かけた大規模改修が竣工 [ 社会 ] 2025年03月05日
政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 あなたの耳は大丈夫? 「聞こえ」のチェック10項目 DMAT新設の赤穂中央病院 災害拠点病院に指定 [ 社会 ] 2025年03月01日
《赤穂市議選2025》立候補予定者説明会に20陣営 [ 社会 ] 2025年02月28日
下水道管を緊急点検 専用カメラで管路チェック 《赤穂市議選2025》新たに現職1人が出馬取りやめ 新人1人が検討 [ 社会 ] 2025年02月15日声掛け粘り詐欺被害防いだ男性に感謝状 [ 社会 ] 2025年02月14日
手話カフェで高校生がボランティア [ ボランティア ] 2025年02月13日
「強い警察」体現 赤穂署で「術科始め式」 [ 社会 ] 2025年02月10日
高校生世代以下の医療費完全無償化など 赤穂市2025年度当初予算案 「私は医療過誤被害者の親族です」 『脳外科医 竹田くん』作者が声明 [ 社会 ] 2025年02月06日
市総合計画の中間見直しへ審議会初会合 部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ
コメントを書く