塩屋荒神社で秋祭り 東西の大屋台が勇壮に練り
2023年10月22日
塩屋荒神社の例祭が22日にあり、獅子舞や屋台行事(赤穂市無形民俗文化財)に大勢の見物客が集まった。
同日午後から境内で獅子舞が宮入り。続いて子ども屋台、白木屋根の塩屋東の大屋台、漆塗り屋根の塩屋西の大屋台が宮入りし、拝殿前で勇壮な奉納練りを披露した。

掲載紙面(PDF):
2023年10月28日号(2527号) 1面 (7,494,697byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
塩屋荒神社で秋祭り 東西の大屋台が勇壮に練り
同日午後から境内で獅子舞が宮入り。続いて子ども屋台、白木屋根の塩屋東の大屋台、漆塗り屋根の塩屋西の大屋台が宮入りし、拝殿前で勇壮な奉納練りを披露した。

白木屋根が美しい塩屋東の大屋台

漆塗りの屋根に電飾が映えた塩屋西の大屋台
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年10月28日号(2527号) 1面 (7,494,697byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
ル・ポン音楽祭 アーカイブ動画を公開 [ 文化・歴史 ] 2020年11月30日「能楽の祖」の墓前で謡曲奉納 [ 文化・歴史 ] 2020年11月29日
昭和の大嘗祭 92年前の道具見つかる [ 文化・歴史 ] 2020年11月21日
日本遺産ガイド養成講座 30人募集 赤穂緞通で学校マスコット [ 文化・歴史 ] 2020年11月20日
絵図や古文書で振り返る「播州赤穂の塩づくり」 [ 文化・歴史 ] 2020年11月19日
赤穂出身の古川功晟さん 日展連続入選 [ 文化・歴史 ] 2020年11月19日
赤穂美術協会 20日から小品展 図書館玄関横に忠臣蔵コーナー [ 文化・歴史 ] 2020年11月14日
赤穂民報主催・第34回習字紙上展の作品募集 受け継いだ技法磨き29年 赤穂緞通初個展 [ 文化・歴史 ] 2020年11月11日
第41回キャンバスの会作品展 [ 文化・歴史 ] 2020年11月11日貴重な鉄道写真を地元に寄贈へ [ 文化・歴史 ] 2020年11月10日
力作ぞろい15作品 絵マップ公募展 表情さまざま「赤穂富士」水彩画展 [ 文化・歴史 ] 2020年11月07日
コメントを書く