華麗な文様表紙に 赤穂緞通の御朱印帳
2024年01月02日
尾崎の赤穂八幡宮(中村良廣宮司)は郷土の伝統工芸「赤穂緞通」の文様を表紙にしたオリジナル御朱印帳を作製。華麗で彩りのある意匠が好評だ。
赤穂緞通は明治初期に赤穂郡中村(現在の赤穂市中広)の児島なか(1823―1903)が製品化に成功。生家と工場があった場所は同神社を崇敬する氏子らが住む地域にあたる。昨年11月、なかの生誕200年を迎えたのにちなみ、禰宜の中村彰伸さん(42)が御朱印帳を発案した。
明治天皇の御料車の敷物にも使われた由緒ある文様の「御寮」をデザインに採用。京都の縫製会社が西陣織の技法で忠実に柄を再現した。中村さんは「この御朱印帳を持った方が全国を巡り、目にした方が赤穂緞通に興味を持つきっかけになれば」と話している。
B6判、片面22頁。初穂料2000円で頒布している。TEL0791・42・2268。
掲載紙面(PDF):
2024年1月1日号・第1部(2535号) 4面 (8,948,666byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂緞通の文様を表紙に意匠した赤穂八幡宮のオリジナル御朱印帳
赤穂緞通は明治初期に赤穂郡中村(現在の赤穂市中広)の児島なか(1823―1903)が製品化に成功。生家と工場があった場所は同神社を崇敬する氏子らが住む地域にあたる。昨年11月、なかの生誕200年を迎えたのにちなみ、禰宜の中村彰伸さん(42)が御朱印帳を発案した。
明治天皇の御料車の敷物にも使われた由緒ある文様の「御寮」をデザインに採用。京都の縫製会社が西陣織の技法で忠実に柄を再現した。中村さんは「この御朱印帳を持った方が全国を巡り、目にした方が赤穂緞通に興味を持つきっかけになれば」と話している。
B6判、片面22頁。初穂料2000円で頒布している。TEL0791・42・2268。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2024年1月1日号・第1部(2535号) 4面 (8,948,666byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
絵図や古文書で振り返る「播州赤穂の塩づくり」 [ 文化・歴史 ] 2020年11月19日赤穂出身の古川功晟さん 日展連続入選 [ 文化・歴史 ] 2020年11月19日赤穂美術協会 20日から小品展 図書館玄関横に忠臣蔵コーナー [ 文化・歴史 ] 2020年11月14日赤穂民報主催・第34回習字紙上展の作品募集 受け継いだ技法磨き29年 赤穂緞通初個展 [ 文化・歴史 ] 2020年11月11日第41回キャンバスの会作品展 [ 文化・歴史 ] 2020年11月11日貴重な鉄道写真を地元に寄贈へ [ 文化・歴史 ] 2020年11月10日力作ぞろい15作品 絵マップ公募展 表情さまざま「赤穂富士」水彩画展 [ 文化・歴史 ] 2020年11月07日「秋」テーマにフラワーアレンジ [ 文化・歴史 ] 2020年11月06日神田の収穫米を脱穀 園児らも手伝い 第59回赤穂市民文化祭 俳句・短歌入賞者 [ 文化・歴史 ] 2020年11月01日討ち入りへの経緯克明 義士自筆の覚書 [ 文化・歴史 ] 2020年10月31日創作人形で「懐かしい昭和」渡部美智子展 [ 文化・歴史 ] 2020年10月30日
コメントを書く