ゴスペル歌って心晴れ晴れ
2010年10月28日
実際に舞台で合唱体験する音楽講習会「100人で歌おう! ゴスペルワークショップ」が相生市民会館でこのほど開かれた。
相生市内でゴスペル教室を開く同市汐見台の山下美和子さんらが「興味のある人に歌う機会を提供したい」と主催。関心のある市民ら約130人が集まった。
まずは山下さんが所属するグループ「エターナル」など3団体が実演。客席に向かって登壇を呼びかけると、子どもから大人まで大半がステージへ上がった。
「ハレルヤ」「ホーリー・ホーリー・ホーリー」の2曲を約1時間かけて練習。歌詞カードを見ながら控え目に歌っていた参加者らも徐々にボルテージが上がり、最後はピアノやドラムに合わせて力強い合唱を響かせた。
ゴスペルは黒人霊歌に西洋の賛美歌がミックスされて生まれ、日本でも愛好者の輪が広まりつつある。「ゴスペルは生きる力や幸せをもたらしてくれる」と山下さん。社会人だったころに歌った経験があるという相生市栄町の主婦、谷口友香さん(35)は「久しぶりに歌って、心が洗われた感じがします」と晴れ晴れした表情だった。
掲載紙面(PDF):
2010年10月30日(1917号) 4面 (15,427,338byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
相生市内でゴスペル教室を開く同市汐見台の山下美和子さんらが「興味のある人に歌う機会を提供したい」と主催。関心のある市民ら約130人が集まった。
まずは山下さんが所属するグループ「エターナル」など3団体が実演。客席に向かって登壇を呼びかけると、子どもから大人まで大半がステージへ上がった。
「ハレルヤ」「ホーリー・ホーリー・ホーリー」の2曲を約1時間かけて練習。歌詞カードを見ながら控え目に歌っていた参加者らも徐々にボルテージが上がり、最後はピアノやドラムに合わせて力強い合唱を響かせた。
ゴスペルは黒人霊歌に西洋の賛美歌がミックスされて生まれ、日本でも愛好者の輪が広まりつつある。「ゴスペルは生きる力や幸せをもたらしてくれる」と山下さん。社会人だったころに歌った経験があるという相生市栄町の主婦、谷口友香さん(35)は「久しぶりに歌って、心が洗われた感じがします」と晴れ晴れした表情だった。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年10月30日(1917号) 4面 (15,427,338byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
国天然記念物の生島で10年ぶり植生調査 塩屋の清水まみさん 日展会友推挙へ [ 文化・歴史 ] 2021年11月08日
船渡御祭保存会に文科相から地域文化功労者表彰 [ 文化・歴史 ] 2021年11月06日
自然風景写真の愛好家ら作品展 [ 文化・歴史 ] 2021年11月05日
盆栽や花を販売「花と緑にふれあう祭り」 絵マップコンクールに力作55点 色づき始めた木々の中 唱歌コンサート 2021年度文化・スポーツ賞 受賞者決定 「坂越の船祭」祭礼船の劣化防止に海水 [ 文化・歴史 ] 2021年10月31日
雲火焼創出の大嶋黄谷 生誕200年展 [ 文化・歴史 ] 2021年10月30日
MOA児童作品展 30・31日に開催 塩屋で保存会が屋台飾り付け 伝統継承 2年ぶり赤穂市美術展 7部門352点 [ 文化・歴史 ] 2021年10月22日
第50回義士祭奉賛学童書道展の作品募集 「有年山城もあるよ!」地元住民らPR
コメントを書く