まちの“小さな美術館”が好評
2008年05月13日
くつろぎながら作品を鑑賞できる店内
4月に開店した赤穂センターモール内の「カフェ・ジョイティーヌ」。約20坪ある店内壁面に作品の展示レールや照明を設備。グループ、個人を問わず展示希望を受け付け、月替わりで作品を紹介する。
4月は平成町の千崎勝廣さんのスプレー絵画を紹介。今月は北野中の書道家・新家一夫さんの作品13点を掲げ、古典と前衛が融合した作風が目を引いている。
「個性豊かな作品に囲まれてくつろいでもらえれば」と店主の平田央司さん(57)。無料でスペースを提供するとあって、すでに来年2月まで出品予約が埋まっている。平田さんは「今後も幅広い分野で展示を受け付けたい」と話している。
午前9時~午後6時営業で、定休日は毎週月曜日と第3火曜日。問合せはTel45・1022。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年5月24日(1796号) 3面 (7,448,167byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「忠臣蔵」演じた役者名鑑 2万人超収録 [ 文化・歴史 ] 2021年06月05日
藩主献上の銘酒 昔ながら製法で新商品 赤穂美術協会40回展 28日から [ 文化・歴史 ] 2021年05月27日「電車のある風景」テーマに写真展 [ 文化・歴史 ] 2021年05月16日
赤穂民報主催・第35回習字紙上展の出品規定 姫路市長賞作品を献画 大津の橋本正史さん [ 文化・歴史 ] 2021年05月14日
ビートルズ文化博物館 15日から5周年特別展 [ 文化・歴史 ] 2021年05月14日
赤穂城の魅力 4K動画で発信 [ 文化・歴史 ] 2021年05月06日
晩夏のヒマワリ畑で国展初入賞 高野の玉水久雄さん [ 文化・歴史 ] 2021年05月05日
赤穂城の「御城印」赤穂高校書道部が揮毫 [ 文化・歴史 ] 2021年05月03日
西播磨の山城「御城印」が好評 [ 文化・歴史 ] 2021年04月27日
民間文化施設の開館状況 あふれる「赤穂愛」市民バンドがCD 元気運ぶ絵手紙展 14日から市立図書館 [ 文化・歴史 ] 2021年04月09日
日本遺産の音声ガイド スマホで視聴 [ 文化・歴史 ] 2021年03月31日
コメントを書く