日本遺産の音声ガイド スマホで視聴
2021年03月31日
日本遺産の構成文化財に設置された音声ガイドシステムのQRサイン
スマホやタブレットのカメラでQRコードを読み取れば、構成文化財の写真や説明文が端末画面に表示され、再生ボタンを押せば30秒~1分半程度のアナウンスが流れる。日本語または英語を選択できる。
日本遺産「『日本第一』の塩を産したまち播州赤穂」と「北前船寄港地・船主集落」の構成文化財計46件を登録。グーグルマップと連動して現地までの経路も表示できる。
同協議会(事務局・市観光課)は「アプリなどをダウンロードすることなく利用できる。地図や観光情報もあわせて提供することで観光ガイドツールとしても活用していきたい」としている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年4月3日号(2411号) 3面 (9,148,522byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
姫路市美術展 妹岡実さんが写真で奨励賞 [ 文化・歴史 ] 2025年03月04日終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 女性たちによる絵画展「女・女・女展」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月20日三世紀半続く獅子舞伝承 保存会に「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月15日
ジャンル超えて美術家連合会展 [ 文化・歴史 ] 2025年02月14日部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ 市民劇団が6年ぶり舞台公演 オリジナルミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」
コメントを書く