PTAが新調校旗を寄贈
2012年03月10日
赤穂特別支援学校PTA(森本由香里会長)は校旗、屋外用掲揚旗など5点を新調して学校へこのほど寄贈した。
同校は昭和51年に「赤穂養護学校」として開校。学校教育法の改正で平成19年度に校名変更したのに伴い、校章が新しくなったが、校旗は従来のものを使っていた。
新調した校旗(縦約95センチ、横約115センチ)はスクールカラーのえんじ色を基調とし、「特」の文字が入った校章を中央部に金糸と銀糸で刺しゅう。体育館ステージの水引幕も新しい校章に付け替えた。
費用はバザーやリサイクル活動で貯めたPTA特別会計から捻出した。「校旗は学校の顔。感謝したい」と沖汐守彦校長(51)。森本会長は「保護者とOBのみなさんの活動が形になった。学校の歴史と一緒に末永く時を刻んでもらえれば」と喜びを語った。
掲載紙面(PDF):
2012年3月17日(1983号) 4面 (11,353,734byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
同校は昭和51年に「赤穂養護学校」として開校。学校教育法の改正で平成19年度に校名変更したのに伴い、校章が新しくなったが、校旗は従来のものを使っていた。
新調した校旗(縦約95センチ、横約115センチ)はスクールカラーのえんじ色を基調とし、「特」の文字が入った校章を中央部に金糸と銀糸で刺しゅう。体育館ステージの水引幕も新しい校章に付け替えた。
費用はバザーやリサイクル活動で貯めたPTA特別会計から捻出した。「校旗は学校の顔。感謝したい」と沖汐守彦校長(51)。森本会長は「保護者とOBのみなさんの活動が形になった。学校の歴史と一緒に末永く時を刻んでもらえれば」と喜びを語った。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年3月17日(1983号) 4面 (11,353,734byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
2024年度末教職員異動~管理職 [ 社会 ] 2025年03月30日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(4)4年後の議員定数 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(3)市民病院の経営形態 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(2)最重要課題 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(1)現市政の評価 [ 社会 ] 2025年03月29日
コメントを書く