義士との関わり描いた紙芝居
2013年02月05日
赤穂義士と松山藩の関わりを描いた紙芝居を読み上げる永井信子さん
伊予松山藩を治めた松平家は討ち入り後の浪士を預かった4家の一つ。大石主税、堀部安兵衛ら10人が江戸中屋敷で切腹した。同市末広町の興聖寺には大高源五、木村岡右衛門の供養墓があり、毎年12月14日に「松山義士祭」が行われている。
紙芝居は同祭が戦後に再開してから今年で50回目を迎えるのにちなみ、「浪士と松山の関わりをもっと知ってもらいたい」(近藤辰雄・実行委員会長)と制作した。本懐を遂げた浪士たちを同藩が手厚く処遇したことや、介錯人の宮原久太夫が供養墓を建てたことなど15場面を描いた。
昨年の「松山義士祭」でお披露目し、市外では今回が初めて。前日3日には「赤穂かきまつり」のステージでも上演した。近藤会長(72)は「義士のお膝元で上演でき、感慨深い」。紙芝居は今後、松山市内の中学校でも上演予定で、弁士を務めた永井さんは「若い世代にも伝えていきたいです」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年2月9日(2026号) 4面 (14,397,826byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
ミュージカルで児童虐待防止訴え 故大上三穂子さん 川柳仲間が遺句集 [ 文化・歴史 ] 2021年02月26日大樋焼、源氏枠など雛人形展 [ 文化・歴史 ] 2021年02月25日写真コンクール入賞・入選100回達成 [ 文化・歴史 ] 2021年02月23日田淵記念館で特別展「平田家の人々」 [ 文化・歴史 ] 2021年02月21日美術家連合会展 19日からハーモニーH [ 文化・歴史 ] 2021年02月15日第34回赤穂民報習字紙上展の入賞者 つまずいた石掘ると…江戸期の地蔵仏出土 姫路市美術展 9人が入賞・入選 [ 文化・歴史 ] 2021年02月03日平田オリザさん講演「文化はまちづくりの必須アイテム」 [ 文化・歴史 ] 2021年01月24日地元ゆかりの楽曲で街並みPV [ 文化・歴史 ] 2021年01月23日山鹿素行の教え「いろは」で親しんで [ 文化・歴史 ] 2021年01月19日「キャンバスの会」23日までロビー展 [ 文化・歴史 ] 2021年01月18日全国絵マップコンで文科大臣賞 上方浮世絵師が描いた忠臣蔵 [ 文化・歴史 ] 2021年01月15日
コメントを書く