輝き復活 花岳寺「千躰観音」
2013年08月09日
美しい金色の輝きが復活し、約1年ぶりに拝観が再開される花岳寺報恩堂の「千躰観音」
千躰観音は高さ約38センチのものが10体、20センチ前後のものが1008体の合計1018体がある。同寺の伝承によると、千躰観音は明治25年の千種川大水害で亡くなった犠牲者89人の冥福を祈るために遺族たちが奉納。もともと報恩堂があった寺が廃寺となり、昭和35年に堂宇ごと現在の場所へ移され、毎月1日と15日に開扉してきた。
昨年8月、千躰観音を本堂へ仮置きし、同寺護持会の前川渉会長(80)=中広=が一体ずつ丁寧に洗浄。長年積もったほこりを洗い流して胴体部に貼られた金箔の光沢をよみがえらせ、頭部と足元を金色に塗り直した。並行して老朽化が目立っていた報恩堂の壁を改修。従来は石段から畳へ上がっていた内部の構造を、靴を脱がずに参拝できるよう土間に変更した。
今後は原則として毎日午前9時から午後4時まで拝観可とする。同寺は「安らぎを得られる場としてお参りください」と話している。
10日の「観音まつり」は午後5時半から記念法要。子どもたちによる謡曲、日本舞踊の奉納に続き、津軽三味線の献奏などを行う。TEL42・2068。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年8月10日(2049号) 1面 (8,962,908byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
念願の絵本出版「ホクロのだいぼうけん」 [ 文化・歴史 ] 2022年02月19日第36回赤穂民報習字紙上展の入賞者 高齢者大学のエッセイ同人誌50号に [ 文化・歴史 ] 2022年02月16日「昭和まで塩田残ったのは奇跡」日本遺産講演会 [ 文化・歴史 ] 2022年02月13日長寿の心得や人生訓を書に 95歳作品展 [ 文化・歴史 ] 2022年02月11日歩いて見つけた希少植物冊子に [ 文化・歴史 ] 2022年01月29日播磨の前方後円墳一堂に「古墳からみた王の時代」 [ 文化・歴史 ] 2022年01月28日「生活に美術を」鳥井廣夫さん個展 [ 文化・歴史 ] 2022年01月12日2月に赤穂で忠臣蔵浮世絵シンポ 「日本最後の仇討ち」室津で企画展 [ 文化・歴史 ] 2021年12月21日市音楽協会 26日にクリスマス演奏会 高校生四十七士が勝ちどき 赤穂義士祭 ル・ポン特別公演 オンラインでも臨場感 [ 文化・歴史 ] 2021年12月14日大晦日に赤穂市民能「高砂」 歩いてほのぼの写真展 プラット赤穂で14日まで [ 文化・歴史 ] 2021年12月09日
コメントを書く