長野「中関義士踊り」14日演舞
2013年12月12日
上仮屋の赤穂大石神社で12月14日(土)、長野県下伊那郡阿智村の無形文化財「中関元禄義士踊り」の奉納演舞がある。
保存会発足40周年を記念して来穂。義士衣装を身につけた踊り手約50人が扇子、刀を手に、討ち入りや切腹の場面を表す舞いを披露する。午前11時から約15分間。続いて義士追慕大祭を行う。
加里屋の花岳寺でも同日午前10時半から義士追慕法要。読経と焼香、筑前琵琶の献奏などがある。
掲載紙面(PDF):
2013年12月14日(2066号) 1面 (10,978,162byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
保存会発足40周年を記念して来穂。義士衣装を身につけた踊り手約50人が扇子、刀を手に、討ち入りや切腹の場面を表す舞いを披露する。午前11時から約15分間。続いて義士追慕大祭を行う。
加里屋の花岳寺でも同日午前10時半から義士追慕法要。読経と焼香、筑前琵琶の献奏などがある。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年12月14日(2066号) 1面 (10,978,162byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
全国伝統的工芸品展で赤穂緞通作家2人入選 [ 文化・歴史 ] 2023年01月01日
有年考古館で企画展「看板・立札・道しるべ」 [ 文化・歴史 ] 2022年12月22日
「ウサギのように飛躍を」児童ら描いた干支大絵馬 赤穂城下に3年ぶり元禄絵巻 義士祭に3万6千人 [ イベント ] 2022年12月14日
特別展「上方の忠臣蔵浮世絵」貴重な190点 [ 文化・歴史 ] 2022年12月10日
義士引き揚げルート 中央義士会が一部見直し [ 文化・歴史 ] 2022年12月10日赤穂民報主催・第38回習字紙上展の出品規定 「赤穂義士祭」14日開催 3年ぶり市中パレード [ イベント ] 2022年12月07日
義士祭へ向け東映剣会が殺陣稽古 [ イベント ] 2022年12月07日
「ええダイコン出来たで~」大津で直売会 [ イベント ] 2022年12月05日
義士行列の小道具に「槍印」加えては [ 文化・歴史 ] 2022年12月04日
「目指すは金賞」マーチングバンド全国大会へ [ 文化・歴史 ] 2022年12月02日
赤穂の「十年一昔」ほのぼの写真展 [ 文化・歴史 ] 2022年12月02日力作並ぶ義士祭学童書道展 市民会館で4日まで 創立150年の尾崎小で記念授業
コメントを書く